株式会社クレタパブリッシング

株式会社クレタパブリッシング

  • 発行誌
  • 増刊誌
  • お知らせ
  • オンラインショップ
  • タンデムスタイル
  • 昭和40年男
  • 昭和50年男
  • カスタムピープル
  • レディスバイク
  • アンダー400
  • 風まかせ
  • スクーターデイズ
  • 20世紀
  • 昭和40年男増刊 奇跡の昭和フードショウ
  • 昭和45年女・1970年女 Vol.6
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和ヒーロー
  • 昭和45年女・1970年女 Vol.5
  • 昭和40年男増刊 生涯現役 還暦上等
  • 昭和45年女・1970年女 Vol.4
  • 昭和40年男増刊 燃える闘魂 アントニオ猪木
  • 昭和45年女・1970年女 Vol.3
  • 昭和40年男増刊 我が心の梶原一騎
  • 昭和45年女・1970年女 Vol.2
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1973・1972・1971・1970
  • 昭和45年女・1970年女 Vol.1
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1977・1976・1975・1974
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1981・1980・1979・1978
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1985・1984・1983・1982
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1989・1988・1987・1986
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和の女神たち
  • 昭和40年男増刊 俺たちが惚れた昭和の男たち
  • 昭和40年男増刊 昭和が描いた俺たちの未来
  • 昭和40年男増刊 中年男の健康講座
  • 昭和40年男増刊 洋楽&シティポップ大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだ乗り物大図鑑
  • 昭和40年男増刊 俺たちをときめかせた音楽モノ大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちの胸に刺さった昭和ソング
  • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだテレビ黄金時代
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和野球
  • 昭和40年男増刊 俺たちを育てたモノ大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛したクルマたち
  • 昭和40年男増刊 昭和プロレス大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.6 1986-1988
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.5 1983-1985
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.4 1980-1982
  • カスタムピープル増刊 ZRX Style
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.3 1977-1979
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.2 1974-1976
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.1 1971-1973
  • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[下巻]
  • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[上巻]
  • カスタムピープル増刊 ZEPHYR Style
  • タンデムスタイル増刊 カワサキ大辞典
  • アンダー400増刊 カワサキスペシャル
  • Wマガジン
  • ガレージピープル Vol.2
  • ミドルニンジャスペシャル
  • カスタムマシン パーフェクトファイル
  • 時代を彩ったカワサキの名車
  • ガレージピープル Vol.1
  • Ninja250R パーフェクトマニュアル
  • カスタムピープルNINJAスペシャル
  • 日本風走記

メニュー

  • 発行誌
    • 発行誌一覧
    • タンデムスタイル
    • 昭和40年男
    • 昭和50年男
    • カスタムピープル
    • レディスバイク
    • アンダー400
    • 風まかせ
    • スクーターデイズ
    • 20世紀
  • 増刊誌
    • 増刊誌一覧
    • 昭和40年男増刊 奇跡の昭和フードショウ
    • 昭和45年女・1970年女 Vol.6
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和ヒーロー
    • 昭和45年女・1970年女 Vol.5
    • 昭和40年男増刊 生涯現役 還暦上等
    • 昭和45年女・1970年女 Vol.4
    • 昭和40年男増刊 燃える闘魂 アントニオ猪木
    • 昭和45年女・1970年女 Vol.3
    • 昭和40年男増刊 我が心の梶原一騎
    • 昭和45年女・1970年女 Vol.2
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1973・1972・1971・1970
    • 昭和45年女・1970年女 Vol.1
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1977・1976・1975・1974
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1981・1980・1979・1978
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1985・1984・1983・1982
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1989・1988・1987・1986
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和の女神たち
    • 昭和40年男増刊 俺たちが惚れた昭和の男たち
    • 昭和40年男増刊 昭和が描いた俺たちの未来
    • 昭和40年男増刊 中年男の健康講座
    • 昭和40年男増刊 洋楽&シティポップ大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだ乗り物大図鑑
    • 昭和40年男増刊 俺たちをときめかせた音楽モノ大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちの胸に刺さった昭和ソング
    • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだテレビ黄金時代
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和野球
    • 昭和40年男増刊 俺たちを育てたモノ大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛したクルマたち
    • 昭和40年男増刊 昭和プロレス大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.6 1986-1988
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.5 1983-1985
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.4 1980-1982
    • カスタムピープル増刊 ZRX Style
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.3 1977-1979
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.2 1974-1976
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.1 1971-1973
    • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[下巻]
    • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[上巻]
    • カスタムピープル増刊 ZEPHYR Style
    • タンデムスタイル増刊 カワサキ大辞典
    • アンダー400増刊 カワサキスペシャル
    • Wマガジン
    • ガレージピープル Vol.2
    • ミドルニンジャスペシャル
    • カスタムマシン パーフェクトファイル
    • 時代を彩ったカワサキの名車
    • ガレージピープル Vol.1
    • Ninja250R パーフェクトマニュアル
    • カスタムピープルNINJAスペシャル
    • 日本風走記
  • お知らせ
  • オンラインショップ

検索

クレタパブリッシングの関連リンク

昭和40年男増刊 俺たちを育んだ乗り物大図鑑

チャリンコとバイクは、
俺たちの大切な相棒だった!

  1. TOP
  2. 増刊誌
  3. 昭和40年男増刊 俺たちを育んだ乗り物大図鑑

昭和40年男増刊 俺たちを育んだ乗り物大図鑑

この号を
シェア

  • LINE
昭和40年男増刊 俺たちを育んだ乗り物大図鑑
  • 発売日

    2019年10月16日(水)

  • 定価

    1,280円(税10%込)

  • 単品購入

紙版の単品購入先

クレタオンラインショップ送料無料
Fujisan.co.jp

おすすめ商品

クレタ謹製 バイク湯呑み 発売中!
家庭向けバイクスロープ斜楽

増刊紹介

俺たちを育んだ乗り物大図鑑

翼が生えたっ!! 空を飛んだことなんかないのにそう感じた幼少期の体験を俺たちは一生忘れないだろう。初めて補助輪なしで自転車に乗れたあの日のことを。やがてその行動半径はドンドン広がり「旅」なんて言葉を口にするようになる頃には、そうあのギンギラフラッシャー自転車に誰もが憧れたものだ。さらに青年期になると、エンジンの付いたバイクとの出会いによって、それまで全く知らなかった世界を手に入れることができた。ハイティーン期はバイクブームが沸点へと向かっていた時で、魅惑のマシンが次々と現れた時代とピタリと重なっていたのだから、俺たちはこの上ない幸せ者だったのだ。そんなチャリンコ&バイクを振り返る総集編をご覧あれ!

誌面紹介

  • sideA PART1 俺たちの成長とチャリンコ #1 チャリンコ図鑑

    昭和40年男世代は、自転車の黄金時代に育った世代と言っても過言ではないはず。幼児期のドレミ、通称・ライダー自転車に始まり、あのギンギラフラッシャー全盛期を体験し、ドロハンに至るまで、その進化の過程と年齢が見事にマッチした奇跡の世代! まずはその幼少期の自転車から振り返ってみよう。

  • sideA PART2 誰もが憧れたフラッシャー #5 名車アルバム

    我々がフラッシャー自転車と呼んでいた、ジュニアスポーツ車。当時は各メーカーが、他社に後れをとってはならないとばかりにフラッシャーや変速機能、付帯機能をこぞって開発し、百花繚乱の様相を呈していた。ここでは、特に人気の高かった車種を集めてみたが、当時キミが載っていた自転車はあるかな?

  • sideA PART3 大人の階段・サイクリング車 #1 ドロハン車の軌跡

    デコラティブなフラッシャーに憧れた昭和40年男世代も、大人の階段を上り始める年齢ともなると、正統派のサイクリング車、いわゆるドロハン車へとその興味の対象が移っていくこととなる。「自分の身体ひとつで旅に出てみたい…」そんな憧れを抱きながら、気がつけば大人の世界への入り口に立っていた。

  • sideB PART1 俺たちのバイク物語 #1 ハイティーンの憧れ~男のカッコよさの象徴~

    もう子供じゃない! 16歳になれば二輪の免許が取得できるのだ! バイク好きの昭和40年男なら、誰もが憧れたナナハン…せめて中免で乗れる最大排気量400ccクラスに乗りたいと思いつつ、原付しか乗れなかったことも、今となってはいい思い出。そんな俺たちがリアルに憧れたバイクをピックアップ。

  • sideB PART2 カタログで見る名車

    「ラッタッタ~♪」のロードパルから始まった、女性向けソフトバイクからのスクーターブーム。リアルに乗っていた原付やクォーター、400ccクラスのバイクに、手が届いたのはほんのわずかの人だったナナハン、ターボ搭載車…と、そんなカタログを一気見! 紹介しきれなかったものもたくさんあります。

  • sideB PART3 マシン検証 #2 ホンダ・CBX400F

    1980年代に空前の大ヒットとなったマシンがある。その名はCBX400F。2019年現在でも、市場では300万円ほどの価格で取引されているという伝説のバイクは、どのようにして生まれ、人気を集めるに至ったのか。その理由を探るべく、当時の技術者と、販売する立場にいた二人の人物に話を伺った。

  • sideB PART4 レーサーレプリカ進化論 メカニズムに挑戦した革新バイクたち

    元ホンダのワークスドライバーで、現在もレース解説などで活躍する宮城 光が、レーサーレプリカの進化について語ります! 憧れのGPマシンに搭載された画期的な技術がフィードバックされたマシンは、昭和40年男世代の羨望の的だった。かの革新バイクたちの進化の源と、その過程をひもといていこう。

目次

side A

 
チャリンコ
 
【PART1】俺たちの成長とチャリンコ
012
➊ チャリンコ図鑑
016
➋ エンジニアのチャレンジが生み出した
ローラースルーGOGO
020
➌ バイク屋が作ると自転車はこうなった!!
モトバイク
022
➍ 放課後のスーパーカー
026
➎ 最新ショールーム兼スパルタ教育の場!?
モトバイク
 
【PART2】誰もが憧れたフラッシャー
030
➊ メカ&パーツ徹底研究
036
➋ 開発秘話
040
➌ 進化の最終形態
044
➍ 興亡史
050
➎ 名車アルバム
アストロG  ・エレクトロボーイZ他/MARUISHI YTエレコン
 
【PART3】大人の階段・サイクリング車
062
➊ ドロハン車の軌跡
066
➋ 憧れのロードマン

side B

 
バイク
 
【PART1】俺たちのバイク物語
078
➊ ハイティーンの憧れ
〜男のカッコよさの象徴〜
082
➋ 大排気量車をカモれ! 峠で学んだ下克上!?
レーサーレプリカ
 
【PART2】カタログで見る名車
090
スクーター/ゼロハン/ミニトレ YAMAHA GT50/YAMAHA RZ250/SUZUKI GS250FW/SUZUKI RG250Γ/KAWASAKI Z400FX/YAMAHA XJ400/HONDA CBX400F/HONDA CB750F/SUZUKI KATANA/TURBO/HONDA V作戦
 
【PART3】マシン検証
118
➊ ガンマが巻き起こしたレプリカ旋風
スズキ・RG250Γ(ガンマ)
124
➋ 若者たちから絶大な支持を集め空前の大ヒットに
ホンダ・CBX400F
130
➌ 正真正銘のレプリカ、現るホンダ・VFR750R(RC30)
 
【PART4】レーサーレプリカ進化論
136
宮城 光が語る
メカニズムに挑戦した革新バイクたち

HEADLINE

  • 『昭和45年女・1970年女』vol.1 重版について続報
  • 『昭和50年男』vol.005「カルチャー大変革期を突き抜けたオレたち」、6/11(木)発売! 昭和50年男はオタク第2.5世代…? 充実のインタビューページには森口博子さんも登場!!
  • オレたち世代の絶対的アイドル“のりピー”が登場! 90年代特集の『昭和50年男』発売!!


PAGE TOP
  1. TOP
  2. 増刊誌
  3. 昭和40年男増刊 俺たちを育んだ乗り物大図鑑

株式会社クレタパブリッシング

〒105-0012東京都港区芝大門2-10-12 2F

03-5777-7013(代)

プライバシーポリシー お問い合わせ

© 2022 CRETE PUBLISHING Co., Ltd. All Rights Reserved.