株式会社クレタパブリッシング

株式会社クレタパブリッシング

  • 発行誌
  • 増刊誌
  • お知らせ
  • オンラインショップ
  • タンデムスタイル
  • 昭和40年男
  • 昭和50年男
  • カスタムピープル
  • レディスバイク
  • アンダー400
  • 風まかせ
  • スクーターデイズ
  • 20世紀
  • 昭和40年男増刊 奇跡の昭和フードショウ
  • 昭和45年女・1970年女 Vol.6
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和ヒーロー
  • 昭和45年女・1970年女 Vol.5
  • 昭和40年男増刊 生涯現役 還暦上等
  • 昭和45年女・1970年女 Vol.4
  • 昭和40年男増刊 燃える闘魂 アントニオ猪木
  • 昭和45年女・1970年女 Vol.3
  • 昭和40年男増刊 我が心の梶原一騎
  • 昭和45年女・1970年女 Vol.2
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1973・1972・1971・1970
  • 昭和45年女・1970年女 Vol.1
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1977・1976・1975・1974
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1981・1980・1979・1978
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1985・1984・1983・1982
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1989・1988・1987・1986
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和の女神たち
  • 昭和40年男増刊 俺たちが惚れた昭和の男たち
  • 昭和40年男増刊 昭和が描いた俺たちの未来
  • 昭和40年男増刊 中年男の健康講座
  • 昭和40年男増刊 洋楽&シティポップ大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだ乗り物大図鑑
  • 昭和40年男増刊 俺たちをときめかせた音楽モノ大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちの胸に刺さった昭和ソング
  • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだテレビ黄金時代
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和野球
  • 昭和40年男増刊 俺たちを育てたモノ大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛したクルマたち
  • 昭和40年男増刊 昭和プロレス大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.6 1986-1988
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.5 1983-1985
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.4 1980-1982
  • カスタムピープル増刊 ZRX Style
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.3 1977-1979
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.2 1974-1976
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.1 1971-1973
  • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[下巻]
  • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[上巻]
  • カスタムピープル増刊 ZEPHYR Style
  • タンデムスタイル増刊 カワサキ大辞典
  • アンダー400増刊 カワサキスペシャル
  • Wマガジン
  • ガレージピープル Vol.2
  • ミドルニンジャスペシャル
  • カスタムマシン パーフェクトファイル
  • 時代を彩ったカワサキの名車
  • ガレージピープル Vol.1
  • Ninja250R パーフェクトマニュアル
  • カスタムピープルNINJAスペシャル
  • 日本風走記

メニュー

  • 発行誌
    • 発行誌一覧
    • タンデムスタイル
    • 昭和40年男
    • 昭和50年男
    • カスタムピープル
    • レディスバイク
    • アンダー400
    • 風まかせ
    • スクーターデイズ
    • 20世紀
  • 増刊誌
    • 増刊誌一覧
    • 昭和40年男増刊 奇跡の昭和フードショウ
    • 昭和45年女・1970年女 Vol.6
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和ヒーロー
    • 昭和45年女・1970年女 Vol.5
    • 昭和40年男増刊 生涯現役 還暦上等
    • 昭和45年女・1970年女 Vol.4
    • 昭和40年男増刊 燃える闘魂 アントニオ猪木
    • 昭和45年女・1970年女 Vol.3
    • 昭和40年男増刊 我が心の梶原一騎
    • 昭和45年女・1970年女 Vol.2
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1973・1972・1971・1970
    • 昭和45年女・1970年女 Vol.1
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1977・1976・1975・1974
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1981・1980・1979・1978
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1985・1984・1983・1982
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1989・1988・1987・1986
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和の女神たち
    • 昭和40年男増刊 俺たちが惚れた昭和の男たち
    • 昭和40年男増刊 昭和が描いた俺たちの未来
    • 昭和40年男増刊 中年男の健康講座
    • 昭和40年男増刊 洋楽&シティポップ大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだ乗り物大図鑑
    • 昭和40年男増刊 俺たちをときめかせた音楽モノ大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちの胸に刺さった昭和ソング
    • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだテレビ黄金時代
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和野球
    • 昭和40年男増刊 俺たちを育てたモノ大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛したクルマたち
    • 昭和40年男増刊 昭和プロレス大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.6 1986-1988
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.5 1983-1985
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.4 1980-1982
    • カスタムピープル増刊 ZRX Style
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.3 1977-1979
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.2 1974-1976
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.1 1971-1973
    • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[下巻]
    • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[上巻]
    • カスタムピープル増刊 ZEPHYR Style
    • タンデムスタイル増刊 カワサキ大辞典
    • アンダー400増刊 カワサキスペシャル
    • Wマガジン
    • ガレージピープル Vol.2
    • ミドルニンジャスペシャル
    • カスタムマシン パーフェクトファイル
    • 時代を彩ったカワサキの名車
    • ガレージピープル Vol.1
    • Ninja250R パーフェクトマニュアル
    • カスタムピープルNINJAスペシャル
    • 日本風走記
  • お知らせ
  • オンラインショップ

検索

クレタパブリッシングの関連リンク

昭和40年男増刊 俺たちを育てたモノ大全

こんな俺たちを作っちまった、
罪深き「モノ」たちの姿に感動!

  1. TOP
  2. 増刊誌
  3. 昭和40年男増刊 俺たちを育てたモノ大全

昭和40年男増刊 俺たちを育てたモノ大全

この号を
シェア

  • LINE
昭和40年男増刊 俺たちを育てたモノ大全
  • 発売日

    2018年12月11日(火)

  • 定価

    1,304円(税10%込)

  • 単品購入

紙版の単品購入先

在庫切れ

おすすめ商品

クレタ謹製 バイク湯呑み 発売中!
家庭向けバイクスロープ斜楽

増刊紹介

俺たちを育てたモノ大全

俺たちが子供の頃、庶民の生活はまだそれほど裕福な時代ではなかった。しかし、10円玉何個かを握りしめて駄菓子屋に行くのが楽しみだった幼少期から、少し大きくなった少年期には俺たちの心を揺さぶる「モノ」たちとの出会いが数えきれないほどたくさんあったのだ。ただ欲しいものを買うだけでなく、目的をもって集めることも覚えた。時にいきすぎた行動に走ることもあった。でもそれこそが俺たちの時代の象徴だった。知らず知らずのうちにそんな「モノ」たちに育てられた俺たちだが、大人になった今、あらためて振り返ってみるのも悪くない! 今まで『昭和40年男』に掲載されたモノ系の記事から厳選された「モノ」たちの総集編をぜひ堪能してほしい。

誌面紹介

  • PART.1 収集編 仮面ライダーカード

    1972年にカルビーから発売された「仮面ライダースナック」。その、1袋20円のお菓子に付いていた「仮面ライダーカード」に多くの昭和40年男は翻弄された…。ラッキーカード欲しさに、箱買いしたり、スナックを食べずに捨てたり、罪深い思い出とともに今も記憶の奥底にあるカードを一挙掲載!

  • PART.1 収集編 切手収集

    「仮面ライダーカード」集めで火がついた俺たちの収集欲。少し大きくなった頃には切手やコインなど、資産価値のあるモノへとその興味は広がってゆく。1枚うん万円の貴重な切手から、海外の珍しい切手まで、手に入らないものもあったけど自分なりの収納方法を考えることも大きな楽しみのひとつだった。

  • PART.2 男のロマン編 マブチモーター

    ゼンマイから小型モーターへ! 昭和40年男をわくわくさせた手のひらサイズのスーパーテクノロジー、マブチモーターは、それまでは作って飾ることが目的だった俺たちのプラモに、命を吹き込んでくれた。模型用モーターの世界標準となった、日本が誇るマブチモーターをあらためて振り返ってみよう。

  • PART.2 男のロマン編 トランシーバー

    昭和40年男たちのごっこ遊びのなかでも、ひと際夢中になったのがスパイごっこではないだろうか。スパイごっこ用玩具はいろいろあったが、最も人気があったのは、なんと言ってもトランシーバーだ。「応答願います!」「どうぞ!」のお決まりフレーズとともに、なりきりアイテムに欠かせない存在だった。

  • PART.3 ゲーム編 野球盤

    「将来なりたい職業はプロ野球選手!」という子供たちが多かった時代、野球盤がもてはやされないはずがない。野球盤といえば、最盛期には300万台以上売り上げた機種もあるというエポック社が有名だが、実は多くのメーカーからさまざまな野球盤が発売されていた。そんな野球盤の変遷をみてみよう。

  • PART.3 ゲーム編 人生ゲーム

    人生とは何か? そんなこと、まだよくわかりもしないのに夢中になって興じた「人生ゲーム」。昨日は「億万長者」だったのに今日は「貧乏農場」…なんて、人生そんなに甘くない?!ことを教えてくれた「人生ゲーム」。アメリカンドリーム的な壮大な西洋すごろくは、すごろくとは似て非なるものだった!

  • PART.4 学習編 学研のかがく

    毎月、その付録にワクワク、ドキドキが止まらなかった「学研のかがく」。昭和40年男たちに、楽しみながら科学のおもしろさを教えてくれた学習誌の王道だ。これによって生き物の生態を知り、カメラやラジオなどの仕組みも知った。大人になった今でも、欲しくなるようなあの付録たちを思い出してみよう!

  • PART.4 学習編 昆虫採集セット

    本当に、今考えてもよくこんなものが文具店や駄菓子屋で普通に売られていたものだと驚く。おおらかな時代だったと言えばそれまでだが、めちゃくちゃやんちゃだった昭和40年男たちに与えるには危険極まりない玩具だった! 命の尊さを教えてくれた(?)はずの「昆虫採集セット」だが、今はもうない…。

目次

PROLOGUE

010
仮面ライダー

PART.1

 
収集編
016
シリーズを全網羅! 初めて体験したコレクション
仮面ライダーカード
020
市場取引価格というものを教えてくれたモノ
切手収集
024
子供たちにも手の届いたNゲージブランド
鉄道模型  『TOMIX』
028
休み時間に繰り広げられた白熱のデッドヒート!
スーパーカー消しゴム
031
収集には親の協力も必要だった
永谷園の東海道五十三次カード

PART.2

 
男のロマン編
034
手のひらの世界一
マブチモーター
040
マニアの世界だった操る楽しみに手が届いた
タミヤ・ポルシェターボRSR
044
飾って眺める楽しみを知った
ウォーターラインシリーズ
046
これを持てば誰もが憧れのスパイになれた!
スパイ手帳
048
「応答願います!」「どうぞ!」このやりとりに誰もが憧れた
トランシーバー
051
スパイごっこに欠かせない男の子の永遠の憧れ
SSシリーズ(SS9000)
054
俺たちを魅了した、ミクロマンの壮大なる世界
タカラ『ミクロマン』
060
子供の感性に訴えかけたプラモデル
風物詩シリーズ

PART.3

 
ゲーム編
062
実は多くのメーカーから登場していた
野球盤
066
いつでもどこでも遊べる快感
携帯ゲーム
070
国民全員がスターになれた娯楽スポーツをゲーム化
ボウリングゲーム
075
負けられない戦いはここにあった!
サッカーゲーム
076
他にもいろいろあった
スポーツゲーム
078
みんなでワイワイ楽しめる
ファミリーゲーム
086
バトルに燃えるのは男子の性か?
コンバットゲーム
090
勝負の醍醐味を教えてくれたボードゲームの傑作
ツクダオリジナル 『オセロゲーム』
094
人生の予行演習をさせてもらえた
『人生ゲーム』

PART.4

 
学習編
096
サイエンス・テクノロジーの魅力を教えてくれた
学研のかがく
102
電子の不思議さを体感させてくれた
学研電子ブロック
106
玩具的仕掛けに大興奮したギア
筆入れ
110
教室にブームを巻き起こした懐かしの筆記具
ロケット鉛筆
114
オモチャの領域を超えた究極の光学玩具
『MiCMAC』
118
小さい生物への興味が止まらなかったあの頃
昆虫採集セット

EPILOGUE

120
仮面ライダーカードアルバム

HEADLINE

  • 『昭和45年女・1970年女』vol.1 重版について続報
  • 『昭和50年男』vol.005「カルチャー大変革期を突き抜けたオレたち」、6/11(木)発売! 昭和50年男はオタク第2.5世代…? 充実のインタビューページには森口博子さんも登場!!
  • オレたち世代の絶対的アイドル“のりピー”が登場! 90年代特集の『昭和50年男』発売!!


PAGE TOP
  1. TOP
  2. 増刊誌
  3. 昭和40年男増刊 俺たちを育てたモノ大全

株式会社クレタパブリッシング

〒105-0012東京都港区芝大門2-10-12 2F

03-5777-7013(代)

プライバシーポリシー お問い合わせ

© 2022 CRETE PUBLISHING Co., Ltd. All Rights Reserved.