株式会社クレタパブリッシング

株式会社クレタパブリッシング

  • 発行誌
  • 増刊誌
  • お知らせ
  • オンラインショップ
  • タンデムスタイル
  • カスタムピープル
  • レディスバイク
  • アンダー400
  • 昭和40年男
  • 昭和50年男
  • 風まかせ
  • スクーターデイズ
  • 20世紀
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1985・1984・1983・1982
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1989・1988・1987・1986
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和の女神たち
  • 昭和40年男増刊 俺たちが惚れた昭和の男たち
  • 昭和40年男増刊 昭和が描いた俺たちの未来
  • 昭和40年男増刊 中年男の健康講座
  • 昭和40年男増刊 洋楽&シティポップ大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだ乗り物大図鑑
  • 昭和40年男増刊 俺たちをときめかせた音楽モノ大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちの胸に刺さった昭和ソング
  • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだテレビ黄金時代
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和野球
  • 昭和40年男増刊 俺たちを育てたモノ大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛したクルマたち
  • 昭和40年男増刊 昭和プロレス大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.6 1986-1988
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.5 1983-1985
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.4 1980-1982
  • カスタムピープル増刊 ZRX Style
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.3 1977-1979
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.2 1974-1976
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.1 1971-1973
  • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[下巻]
  • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[上巻]
  • カスタムピープル増刊 ZEPHYR Style
  • タンデムスタイル増刊 カワサキ大辞典
  • アンダー400増刊 カワサキスペシャル
  • Wマガジン
  • ガレージピープル Vol.2
  • ミドルニンジャスペシャル
  • カスタムマシン パーフェクトファイル
  • 時代を彩ったカワサキの名車
  • ガレージピープル Vol.1
  • Ninja250R パーフェクトマニュアル
  • カスタムピープルNINJAスペシャル
  • 日本風走記

メニュー

  • 発行誌
    • 発行誌一覧
    • タンデムスタイル
    • カスタムピープル
    • レディスバイク
    • アンダー400
    • 昭和40年男
    • 昭和50年男
    • 風まかせ
    • スクーターデイズ
    • 20世紀
  • 増刊誌
    • 増刊誌一覧
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1985・1984・1983・1982
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1989・1988・1987・1986
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和の女神たち
    • 昭和40年男増刊 俺たちが惚れた昭和の男たち
    • 昭和40年男増刊 昭和が描いた俺たちの未来
    • 昭和40年男増刊 中年男の健康講座
    • 昭和40年男増刊 洋楽&シティポップ大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだ乗り物大図鑑
    • 昭和40年男増刊 俺たちをときめかせた音楽モノ大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちの胸に刺さった昭和ソング
    • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだテレビ黄金時代
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和野球
    • 昭和40年男増刊 俺たちを育てたモノ大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛したクルマたち
    • 昭和40年男増刊 昭和プロレス大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.6 1986-1988
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.5 1983-1985
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.4 1980-1982
    • カスタムピープル増刊 ZRX Style
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.3 1977-1979
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.2 1974-1976
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.1 1971-1973
    • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[下巻]
    • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[上巻]
    • カスタムピープル増刊 ZEPHYR Style
    • タンデムスタイル増刊 カワサキ大辞典
    • アンダー400増刊 カワサキスペシャル
    • Wマガジン
    • ガレージピープル Vol.2
    • ミドルニンジャスペシャル
    • カスタムマシン パーフェクトファイル
    • 時代を彩ったカワサキの名車
    • ガレージピープル Vol.1
    • Ninja250R パーフェクトマニュアル
    • カスタムピープルNINJAスペシャル
    • 日本風走記
  • お知らせ
  • オンラインショップ

検索

クレタパブリッシングの関連リンク

昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1985・1984・1983・1982

沈まぬ太陽を信じた年代中期
多感だったあの時代へ時空の旅にでかけよう。

  1. TOP
  2. 増刊誌
  3. 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1985・1984・1983・1982

昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1985・1984・1983・1982

この号を
シェア

  • LINE
昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1985・1984・1983・1982
  • 発売日

    2020年12月16日(水)

  • 定価

    1,280円(税10%込)

  • 単品購入

紙版の単品購入先

クレタオンラインショップ送料無料
Amazon セブンネット
ショッピング
Fujisan.co.jp 楽天ブックス
honto e-hon
紀伊国屋書店 ヨドバシドットコム

おすすめ商品

クレタ謹製 バイク湯呑み 発売中!
家庭向けバイクスロープ斜楽

増刊紹介

ザ・タイムマシン1985・1984・1983・1982

1980年代に最も多感な時期を迎えていた俺たちは次々と巻き起こるブームに乗ってはその楽しさと豊かさを享受した。新しかったはずのトレンドは、月日の経過ですぐに劣化してしまう。70年代と比べてそのスピードが格段にアップした社会に俺たちはピタリとシンクロしようと涙ぐましい背伸びと努力を繰り返し、キラキラした青春時代を謳歌した。一方、世界中で中継された「ライブエイド」や「ウィ・アー・ザ・ワールド」に象徴されるように世界が平和を願った時代だ。やがて迎える冷戦終結へ向かって俺たちは考えさせられ、意識と心を動かされた。本書は、社会が発展へと向かって激しいうねりを見せた80年代中盤の4年間を切り取ってお送りする。時空の旅をじっくりと楽しんでくれ。準備はOK? それではタイムマシン、スイッチON!!

誌面紹介

  • THE TIMEMACHINE 1985 「ウィ・アー・ザ・ワールド」リリース、「ライブエイド」開催

    バンド・エイドに負けるな! アフリカの飢餓救済を掲げてアメリカのスターたちが白人、黒人の垣根を越えて立ち上がった。「USAフォー・アフリカ」と名乗った彼らが見せた前代未聞のプロジェクトはアメリカンポップスの芳醇な輝きのはずだったのだが…。それは夢の終わりの始まりでもあった。

  • THE TIMEMACHINE 1985 ホンダ・クイントインテグラ…

    1985年、昭和40年男世代にとってもクルマが身近になってきたこの年、我々を熱狂させたのはホンダだった。クイントインテグラ、アコード、レジェンド、トゥデイ…etc。あれから35年、ホンダも我々の好奇心も色あせてはいない。“同世代”と言いたい85年のホンダのクルマたちが放った熱量に迫る。

  • THE TIMEMACHINE 1984 有楽町マリオンがオープン

    1984年10月、東京・有楽町駅前に5つの映画館と2つの百貨店を擁する有楽町マリオン(正式名称:有楽町センタービル)がオープン。壁面がガラスで覆われたマリオンビルは有楽町~銀座界隈のシンボル的な存在となり、街と映画文化の景色を一変させた。

  • THE TIMEMACHINE 1984 『ザ・ポッパーズMTV』放送開始

    アメリカでMTVが開局したことを受け、日本でも洋楽のプロモーションビデオに接する機会が増えた。音楽を観ることが一般化していった年に放送がスタートした『ザ・ポッパーズMTV』は、新しい洋楽の賞味方法と一段階上の楽しみ方を教えてくれた、それまでにないタイプの上質な音楽番組だった。

  • THE TIMEMACHINE 1983 阪急ブレーブスの福本 豊が盗塁世界記録を達成

    1983年6月3日、938という気の遠くなるような盗塁世界記録を打ち破り、阪急の福本 豊が世界の頂点に到達した。「1億円の足をもつ男」と言われ、「恐怖のトップバッター」としてもチームの勝利に大きく貢献した比類なき盗塁王。この偉大な記録達成を軸に、その技と想いに迫る。

  • THE TIMEMACHINE 1983 「サラリーマン新党」誕生

    参議院選挙で100議席を占めていた「全国区」が廃止され、「比例代表制」が導入された。この国の政治が、国民のためと言いながら、政党による政党のための政治へと大きく舵を切った。議員から個性が消され、党利党略と、説明不足、議論不足で国の政策が決定されるようになった戦後政治の分水嶺。

  • THE TIMEMACHINE 1982 ハルク・ホーガンが猪木とタッグリーグ優勝

    日本にはこれまで、外国人レスラーのスター選手が数多くやってきたが、そんな常連外国人のなかでも最大の大物と言われるのがハルク・ホーガンだ。後に世界的スーパースターとなるホーガンがブレイクするきっかけとなった、1982年の活躍をあらためて振り返ってみよう。

  • THE TIMEMACHINE 1982 『モノ・マガジン』創刊

    1982年、膨大な情報量とモノへの好奇心に満ちあふれた画期的な雑誌『モノ・マガジン』が創刊された。現在も刊行を続ける同誌は、いわゆる“カタログ誌”の定型となっていった。そこにはただのカタログには終わらない熱気と、生活者とともにモノの恩恵を楽しむ精神があった。

  • 誕生!昭和40年 『新ブラックニッカ』

    特級ウイスキーとして昭和31年に発売された『ブラックニッカ』が、昭和40年に「特級をもしのぐ一級」となって登場。スコッチタイプの本格ウイスキーとして今も愛され続ける『新ブラックニッカ』は俺たちの酒の時間を彩ってくれたロングセラー商品だ。

目次

1985

008
昭和60年
010
年表
012
写真で見る昭和60年
014
新語・流行語大賞「イッキ! イッキ!」金賞を受賞
昭和60年12月
016
居酒屋チェーンブーム最盛
昭和60年
018
W杯メキシコ大会アジア最終予選・木村和司伝説のフリーキック
昭和60年10月26日
022
内海和子が語るおニャン子クラブ
昭和60年4月1日
026
80年代中盤に大ブレイクした「セーラーズ」
昭和60年
028
「ウィ・アー・ザ・ワールド」リリース、「ライブエイド」開催
昭和60年3月28日
032
マンガ『TO-Y』連載開始
昭和60年3月
040
ホンダからクイントインテグラなど人気車登場
昭和60年2月20日
044
1985年のクラッシュ・ギャルズ伝説
昭和60年

1984

049
昭和59年
050
年表
052
写真で見る昭和59年
054
有楽町マリオンがオープン
昭和59年10月6日
058
湖池屋から「カラムーチョ」発売
昭和59年9月
060
取手二高が夏の甲子園を制覇
昭和59年8月21日
064
2代目タイガーマスク全日本に登場
昭和59年8月26日
068
『ザ・ポッパーズMTV』放送開始
昭和59年4月3日
072
ダイハツがシャレード・デトマソ・ターボを発売
昭和59年1月

1983

077
昭和58年
078
年表
080
写真で見る昭和58年
082
映画『フラッシュダンス』公開
昭和58年7月30日
084
阪急ブレーブスの福本 豊が盗塁世界記録を達成
昭和58年6月3日
090
「サラリーマン新党」誕生
昭和58年5月8日
094
連続テレビ小説『おしん』放送開始
昭和58年4月4日
098
「Gショック」発売。デジタル腕時計ブーム到来
昭和58年

1982

103
昭和57年
104
年表
106
写真で見る昭和57年
108
ハルク・ホーガンが猪木とタッグリーグ優勝
昭和57年12月10日
112
アルバイト情報誌『フロム・エー』創刊
昭和57年12月6日
114
スーパークロスが日本に初上陸
昭和57年11月22日
116
ビリー・ジョエル『ナイロン・カーテン』リリース
昭和57年10月3日
120
新谷 博(佐賀商)がノーヒットノーラン達成
昭和57年8月8日
124
雑誌『モノ・マガジン』創刊
昭和57年5月18日
128
映画『転校生』公開
昭和57年4月17日
134
歌舞伎町の伝説的DJが語るディスコ全盛時代
昭和57年

誕生! 昭和40年

138
新ブラックニッカ
140
ジャルパック発売
141
セイコー・ダイバーズウオッチ
142
富士山レーダー
143
みどりの窓口
144
源氏パイ
145
流れるプール

PAGE TOP
  1. TOP
  2. 増刊誌
  3. 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1985・1984・1983・1982

株式会社クレタ

〒105-0012東京都港区芝大門2-10-12 2F

03-5777-7787

プライバシーポリシー お問い合わせ

© 2021 CRETE Co., Ltd. All Rights Reserved.