旅力追求。
ライダーにとっての“旅”はツーリングだ。一概にツーリングといっても、その形態はさまざま。とくに予定を組むわけでもなく、ぶらりと出かけるのもツーリングだし、数年かけて世界を回るツーリングだってある。じゃあツーリングって何?となるわけだが、強いて挙げるなら、バイクに乗って非日常の世界へ走り出すことではなかろうか。今回はそんなツーリングに関する知識を、コトとモノの2つに分けて少しばかり掘り下げてみた。読み終えたころには、“旅に出たい!”という気持ちになること間違いなしだ。
記事作成などで全国さまざまなところに足運んできた徳永茂カメラマン。そんな彼がライダー目線でまた走ってみたい思った道をセレクト
他人がどんな荷物を持ってツーリングしているのかって気にならないだろうか? そこでツーリングスポットで出会ったライダーに荷物見せてもらいました
9ブランドのライディングジャケットをメインとするこの春夏に向けたアイテムを、ただのカタログではなく機能面などかなり細かく紹介
とっきーことときひろみさんの連載。最初はレストア編で、彼女が所有する不動だったモンキーを再生中。今回はフレームの塗装にチャレンジだ!
1ページ目のツーリングレポートをリニューアルしたことにより、地図が大きくなってよりツールとしての使い勝手が良くなったのでぜひ活用してみてほしい
つぐみライダーが気になる道を実際に走ってレポート。2回目となる今回は、東京都大田区にある7差路をレポート。そんな場所で事故が起きないのには理由があった!?
2050年には国内の温室効果ガス排出ゼロという菅首相の言葉から、電動への関心が高まりつつある昨今。ライダーが興味を持ちそうな電動モデルを集めてみたぞ
今年から電動バイクレースの最高峰といえるMotoEに日本人として初めて参戦する大久保光選手がMotoEバイクのパフォーマンスをレポート
デュアル・クラッチトランスミッションを採用したレブル1100の実力をチェック。そのほかV4エンジン搭載したドゥカティ・ムルティストラーダも掲載
バイクだからこそ感じられる日本、そんなシーンを切り取ったストーリーを連載するTOURING JAPAN。今回は、房総半島で春の訪れを感じる
HEADLINE