在庫切れ
カッコいいライダーになる
小さいころ、バイクに乗っている人をカッコいいと思ったのを覚えてますか? 街中や観光地で子どもから「バイク乗るの? カッコいい~!」といわれたことないですか? そう、バイクに乗ること自体がカッコいいことなのです。ところで“カッコいいライダー”って具体的にはどんなライダーなんでしょう? 今号では、そんなカッコよさを解明しつつ、カッコいいといわれるバイクレディになるためのノウハウをお伝えしちゃいます!
LADY'S SUPORT BOOK 2019
車両メーカーがバイクレディにオススメするモデルと、これからの季節に向けたウエアブランドのアイテムをセレクト。東京モーターサイクルショーのレディスサポートスクエアに展示される予定なので、ぜひ実物に触れに来てくださいね!
ライダーとしても知られている横山剣さんとモデライダーとして活躍する多聞恵美さんが男女それぞれの視点からカッコいいバイクレディを題材に対談
述べ1万人以上のバイクレディにライテクを教えた経験も活かして、元世界GPライダーの井形ともさんがカッコよく見えるライテクを伝授します
東京モーターサイクルショーと連動したメーカーオススメの車両と新作ウエアを紹介。レディスサポートスクエアに来れば現物に触れるし、ショー内でそこでしか見られない車両もあります
身長155cmで大型バイクを乗りまわし、オフロードレースに参戦するなどさまざまな経験を積んできた川崎由美子さんが“極低速で走る際のテクニック”をレクチャー
ほかの人がどんなバイクにどんな格好で乗っているのか? さらにどんなスタンスでバイクと向き合っているのか?は誰もが気になるところ。今号は5人のバイクレディにバイクライフを披露してもらいました
子どもと一緒に楽しめたらと思っているママライダーもいれば、逆に親と一緒に楽しめたらと思っているライダーもいます。そんな想いを実現した親子を紹介します
バイク業界で働く職人レディを紹介するコーナー。今回はハーレーダビッドソンの正規ディーラーでメカニックとして働いている小林礼佳さんが登場
車両名カルタの14枚め。車両の生い立ちから現行のラインナップ、さらにはウンチクまでを紹介するのは、乗るにはハードルが高いかものホンダ・CRF1000Lアフリカツインです
単なるカスタムパーツなどの新製品を紹介するのではなく、バイクレディのバイクライフをより楽しいものにしてくれるアイテムを紹介しています
モトクロスなどの人口のクローズドコースで行なうレースに比べて、自然の地形を活かしたより過酷なレースにハマっているバイクレディが増えているらしい…。そんなバイクレディたちをレースとともに紹介