在庫切れ
ゲームと、夢のアーケード
今号はジュークボックス、ピンボール、ビデオゲームと、それらが置かれたアーケードを大特集。機器やコンテンツの進化だけでなく、アーケードという“場”の発生からゲームセンターへと変遷してゆく20世紀のアミューズメントを追体験する。また、流行、デザイン、社会問題など、時代の最先端スポットだったアーケード文化を検証し、懐かしい風景や昂揚感とともに綴られている、超保存版です。
70年代、80年代、90年代に目にした操作説明書“インスト”のデザインを愛でよう
アーケードを舞台に人間の悲喜交々を描く人気漫画家。彼の心に眠る心象風景とは?
日本のアーケードが間借りから独立したのは、メダルゲーム場の誕生と流行からだった
アーケードという場の発生と、マシンの進化を一気に見渡す
ビデオゲームが歴史を塗り替えるきっかけを作ったアタリ社について
アーケードの華として活躍してきた、競馬ゲームの進化
ジュークボックスがロックの普及に果たした関係を、当時のレコードとともに振り返る
ピンボールの進化の歴史を、残された“フライヤー”(チラシ)で追ってゆく
かつて遊んだことがあるゲームを訪ねて。全国7カ所ガイド
今や絶滅の危機にある、もうひとつのコインマシンたち
大流行したクレーンゲームの魅力は、時代に適応し続けたプライズ(景品)にあった