株式会社クレタパブリッシング

株式会社クレタパブリッシング

  • 発行誌
  • 増刊誌
  • お知らせ
  • オンラインショップ
  • タンデムスタイル
  • カスタムピープル
  • レディスバイク
  • アンダー400
  • 昭和40年男
  • 昭和50年男
  • 風まかせ
  • スクーターデイズ
  • 20世紀
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1977・1976・1975・1974
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1981・1980・1979・1978
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1985・1984・1983・1982
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1989・1988・1987・1986
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和の女神たち
  • 昭和40年男増刊 俺たちが惚れた昭和の男たち
  • 昭和40年男増刊 昭和が描いた俺たちの未来
  • 昭和40年男増刊 中年男の健康講座
  • 昭和40年男増刊 洋楽&シティポップ大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだ乗り物大図鑑
  • 昭和40年男増刊 俺たちをときめかせた音楽モノ大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちの胸に刺さった昭和ソング
  • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだテレビ黄金時代
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和野球
  • 昭和40年男増刊 俺たちを育てたモノ大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛したクルマたち
  • 昭和40年男増刊 昭和プロレス大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.6 1986-1988
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.5 1983-1985
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.4 1980-1982
  • カスタムピープル増刊 ZRX Style
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.3 1977-1979
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.2 1974-1976
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.1 1971-1973
  • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[下巻]
  • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[上巻]
  • カスタムピープル増刊 ZEPHYR Style
  • タンデムスタイル増刊 カワサキ大辞典
  • アンダー400増刊 カワサキスペシャル
  • Wマガジン
  • ガレージピープル Vol.2
  • ミドルニンジャスペシャル
  • カスタムマシン パーフェクトファイル
  • 時代を彩ったカワサキの名車
  • ガレージピープル Vol.1
  • Ninja250R パーフェクトマニュアル
  • カスタムピープルNINJAスペシャル
  • 日本風走記

メニュー

  • 発行誌
    • 発行誌一覧
    • タンデムスタイル
    • カスタムピープル
    • レディスバイク
    • アンダー400
    • 昭和40年男
    • 昭和50年男
    • 風まかせ
    • スクーターデイズ
    • 20世紀
  • 増刊誌
    • 増刊誌一覧
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1977・1976・1975・1974
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1981・1980・1979・1978
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1985・1984・1983・1982
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1989・1988・1987・1986
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和の女神たち
    • 昭和40年男増刊 俺たちが惚れた昭和の男たち
    • 昭和40年男増刊 昭和が描いた俺たちの未来
    • 昭和40年男増刊 中年男の健康講座
    • 昭和40年男増刊 洋楽&シティポップ大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだ乗り物大図鑑
    • 昭和40年男増刊 俺たちをときめかせた音楽モノ大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちの胸に刺さった昭和ソング
    • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだテレビ黄金時代
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和野球
    • 昭和40年男増刊 俺たちを育てたモノ大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛したクルマたち
    • 昭和40年男増刊 昭和プロレス大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.6 1986-1988
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.5 1983-1985
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.4 1980-1982
    • カスタムピープル増刊 ZRX Style
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.3 1977-1979
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.2 1974-1976
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.1 1971-1973
    • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[下巻]
    • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[上巻]
    • カスタムピープル増刊 ZEPHYR Style
    • タンデムスタイル増刊 カワサキ大辞典
    • アンダー400増刊 カワサキスペシャル
    • Wマガジン
    • ガレージピープル Vol.2
    • ミドルニンジャスペシャル
    • カスタムマシン パーフェクトファイル
    • 時代を彩ったカワサキの名車
    • ガレージピープル Vol.1
    • Ninja250R パーフェクトマニュアル
    • カスタムピープルNINJAスペシャル
    • 日本風走記
  • お知らせ
  • オンラインショップ

検索

20世紀の関連リンク

クレタパブリッシングの関連リンク

20世紀

若者が熱狂した時代を再検証する、ユース・カルチャー・クリッピングマガジン

  1. TOP
  2. 発行誌
  3. 20世紀
  4. バックナンバー
  5. 20世紀 No.0002
  • 最新号
  • バックナンバー

20世紀No.0002

この号を
シェア

  • LINE
20世紀No.0002 この号を試し読み
  • 発売日

    2015年9月28日(月)

  • 定価

    713円(税10%込)

  • 発行間隔

    不定期刊

  • 単品購入

紙版の単品購入先

在庫切れ

デジタル版の単品購入先

Fujisan.co.jp Amazon
Kindleストア
MAGASTORE 楽天ブックス
Kobo
eBookJapan 紀伊国屋書店
Kinoppy
いつでも書店 Mobi-book Store

巻頭特集

Blue Blue JEANS

今号ではジーンズを大特集。発明期から現代へとつながる歴史を一気に追う『20世紀ジーンズの旅』ほか、マンガ、雑誌、映画、音楽、報道など、さまざまな視点と疑問からジーンズにアプローチしていきます。今世紀の私たちが当たり前だと思っているファッションは、かつてどんな目で見られ、どういう意味を持っていたのか。ロックスター、ムービースター、ヒッピーカルチャーといった輸入文化への憧れから、新聞・雑誌を巻き込んだ論争、ジーンズショップ、プロモーションツールが目指した先など、ジーンズがたどった特別な世界を見て読んで感じられるように、その断片を集めてみました。

誌面紹介

  • 上條淳士 インタビュー
    ジーンズで描いた、音と衝動

    作者が振り返る、マンガ『To-y』の登場人物がはいたスリムジーンズの理由

  • 20世紀ジーンズの旅
    前史・1901年~2000年 クロニクル + 街の風景

    ジーンズの発明期から現代へとつながる歴史を一気に見渡す

  • 20世紀のメーカーブランド設立の流れ

    無数に存在するブランドを点描し、時代の趨勢をのぞいてみる

  • ヒッピーたちが始めた“地べたに座る”ファッション

    その理由はアメリカで起きた音楽イベントから始まった!?

  • ポケットフラッシャー図鑑
    70年代のビッグジョン・コレクション

    国産ブランドが残した、もうひとつのデザインワールド

  • 1977 阪大ジーパン論争 ―ジーンズと女性、若者、社会―

    外国人教師が端緒となった論争は、やがて日本人自身が問われることになった

  • 1980年頃のショップ・プロモーション

    当時のマニュアルから見る、かつてのジーンズショップが目指した姿

  • プロ野球選手はいつからジーンズをはくようになったのか?

    不文律となった“選手の私服”を“名盤レコード”とともに見てみよう

  • 対談 90年代レプリカブームの頃 藤木将己×竹石安宏

    日本から発信され、世界に多大な影響を与えたブームを振り返る

  • MOVIE & MUSIC
    ジーンズが象徴的に描かれた映像と音楽

    主に70年代から80年代にかけての40作品をピックアップ

  • 風合いの要、デニム生地の染色と製織

    ジーンズの奥深さを日本のもの作りの歴史からのぞいてみる

目次

特集

016
藍色のデニムに魅せられた、ジーンズ・カルチャーの100年
Blue Blue JEANS
 
【インタビュー&対談】
024
上條淳士/ジーンズで描いた、音と衝動
032
石川次郎/雑誌に掲げられた憧れの象徴
100
藤木将己×竹石安宏/90年代レプリカブームの頃
 
【20世紀ジーンズの旅】
062
前史-1900年/リベットを打つ着想から始まったジーンズ
064
1901-1944年/アメリカの国力が後押ししたジーンズ産業
066
1945-1959年/闇市から始まり銀幕に投影された日本人の憧れ
070
1960-1969年/新たな価値観がけん引した共同幻想の象徴
074
1970-1979年/ファッションとして広く支持された時代
078
1980-1989年/セレブもはいた、デザイナーズ・ブランドの流行
082
1990-2000年/流行の多様化と日本のベーシック回帰
 
【トピック】
036
イラストで見るシルエットのいろいろ
042
20世紀のメーカーブランド設立の流れ
044
ヒッピーたちが始めた“地べたに座る”ファッション
046
ジョン・レノンのジーンズ姿の理由とは?
048
ポケットフラッシャー図鑑
70年代ビッグジョン・コレクション
052
1977 阪大ジーパン論争
―ジーンズと女性、若者、社会―
056
1980年頃のショップ・プロモーション
092
アンディ・ウォーホルはジーンズになにを見たのか
094
ただのカタログではなかった、リーバイス・ブック
096
プロ野球選手はいつからジーンズをはくようになったのか?
100
ジーンズのふるさとを訪ねて
~雑誌の取材現場から見た風景~
106
ジーンズは何オンスまであるのか?
108
MUSIC&MOVIE
ジーンズが象徴的に描かれた映像と音楽
118
ハリウッドが生んだアクション映画の影響
121
練習ドリル ジーンズソムリエ資格認定試験
122
風合いの要、デニム生地の染色と製織
124
革新的だった、洗い加工の発明と進化について
127
ジャパンブルーとインディゴブルー
藍染めとの関係
128
なぜ専門ブランドは苦境なのか
130
ジーンズと日本人の出会い

序説

008
20世紀に夢みた21世紀
半世紀前に思い描かれた未来の都市と生活
012
20世紀カタログ&遺産
前世紀に生まれた愛すべきプロダクト&プレイス

連載

 
FLASH BACK AD
かつての名作広告
136
クルマとバイク
スーパーカーブーム
138
来日ロックエクスペリエンス
77年 キッス
141
レコード・ライナーノーツ再掲
スリラー/マイケル・ジャクソン

バックナンバー

  • 20世紀No.0003

    No.0003

  • 20世紀No.0002

    No.0002

  • 20世紀No.0001

    No.0001


PAGE TOP
  1. TOP
  2. 発行誌
  3. 20世紀
  4. バックナンバー
  5. 20世紀 No.0002

株式会社クレタ

〒105-0012東京都港区芝大門2-10-12 2F

03-5777-7787

プライバシーポリシー お問い合わせ

© 2021 CRETE Co., Ltd. All Rights Reserved.