さまざまな出会いが待っている!出かけよう、日帰りツーリング!!
バイクに乗ることの最大の楽しみのひとつが「ツーリング」だ。見知らぬ土地に行き、地のモノを食べ、風光明媚な景色を眺め、心を昂ぶらせる道を駆け抜けていく。それだけで日々の雑事で乾いてしまった心をリフレッシュできる。ただビギナーにはツーリングに対して何かと不安なことがあるだろう。またいきなり何日も走り回るのも現実的ではない。そこで今回は「日帰り」に的をしぼって、ツーリンで押さえるべきポイントを紹介していく。じっくり読み込んで旅に出てよう! これからさまざまな経験を積んで、一人前のツーリングライダーに成長してほしい!!
バイクライフの楽しみのひとつ『ツーリング』だが、ビギナーは楽しみ半分・不安半分という人もいるだろう。そこで今回は『日帰り』に的をしぼり、押さえておくべきポイントを紹介する。これを読み込んでツーリングライダーになるためのはじめの一歩を踏み出してほしい!
バイクシーズが本格的に始まった。それに合わせて各車両メーカーは魅力的なニューモデルを投入! そこで今回は通常の新車体感ではなく『春の新車祭』として、21台の乗り味を一気にお伝えする
バイクにまつわる謎を体当たりで解き明かす『ハシルクエスト』。バイクに乗るスタイルは人それぞれ。今回はヤマハの新型スクーター・E01を試乗し、その乗り味や航続距離を試してみた
2022年のレースシーンがスタートし、毎回熱い戦いが繰り広げられている。とあるチームに密着し、どのような流れでレースが進み、どれだけのスタッフが携わっているのかに迫った
バイクの楽しみ方のひとつ『カスタム』。この企画はさまざまなカスタムマシンを紹介! そこには数々のヒントが散りばめられているので、楽しいカスタムライフの参考にしてほしい!!
チュートリアルの徳井義実さんが、究極のバイクキャンパーを目指す連載企画。キャンプアイテムの使い勝手チェックと気になるキャンプ場を紹介する
バイク乗りのあこがれの空間であるガレージ。どうやって手に入れたのか? 手に入れたことによってバイクライフはどう変わったか? ガレージライフを送るうえでどういった工夫をしていか? ガレージライフを送るためのヒントを探っていく
着実にオフロード走行のスキルを身につけているつぐみライダー。今回はオフロード走行で定番の『スタンディング』で走ることを覚えるため『小玉絵里加トライアルスクール』に参加した
ライダーの間で人気の高い『キャンプツーリング』だが、四輪と違って二輪は積載能力が低い。が、その中でも積載能力の高い大型クルーザー『インディアン・パースート』をピックアップし、どれだけ荷物が積めるのか? その状態での走行性能はどうなか? などをチェックした
アライヘルメットのカラーリングをデザインしたりと大活躍の加藤ノブキさんが、バイクをカスタムする際に役立つ色について解説する企画。今回から実践編に突入する
HEADLINE