ライダー流冬支度の秘訣
風を切り裂きながら、季節の移ろいを肌で感じる。バイクならではの醍醐味だ。しかし寒い冬はライダーにとってもツラい時期だけど、冬ならではの景色や冬の味覚、体の芯から温めてくれる温泉など、寒き時期であるからこそ出会えるモノがたくさんあるのだ。それらを求めて走り回ろう! ただそうはいっても寒いことは寒い。そこで今回は寒さをやわらげ快適に走る方法や、冬ならではの走行上の注意点を徹底的に紹介する。これを読めば快適な”冬バイクライフ”を送ることができるぞ! なお、乗らない人も押さえておくべきポイントにも触れるのでお見逃しなく!!
寒い冬でも快適なバイクライフを送りたい。こう考えているライダーは必見! いろいろな対策を紹介するので、ぜひ参考にしてほしい!!
多くのライダーは公道でバイクライフを満喫しているだろう。しかし中には、いわゆる『クローズドコース』で楽しんでいるライダーもいる。なぜそこを走るのか? なにが楽しいのか? クローズドコースの魅力を導き出す
2020年にセロー250で8時間のエンデューロレースに参戦する。姉妹誌Under400で始まった企画だ。2020年はコロナ禍で中止になったが、2021年は無事開催! 誌面をタンスタに移して最終レポートをお伝えする
バイクだからこそ感じられる日本。そんなシーンを切り取ったストーリーを紹介するツーリング・ジャパン。今回は不思議な神話と伝説に彩られた戸隠・鬼無里を、ソバとおやきを楽しみながら走り回る
アライヘルメットのカラーリングをデザインしたりと大活躍の加藤ノブキさんが、バイクをカスタムする際に役立つ色について解説する連載企画だ!
不動車復活企画。今月はすでに分解状態になっているヤマハ・TZM50Rの各パーツをキレイにしていく。頑固な汚れやサビが多く、地味な内容であるが、マシンの完成度を高めるには欠かせない作業だ!
チュートリアルの徳井義実さんが、究極のバイクキャンパーを目指す連載企画。キャンプアイテムの使い勝手チェックと気になるキャンプ場を紹介する
気になる新型の乗り味を紹介! 今回はハーレーダビッドソン・BMW・ファンティック・SYMと、すべて海外メーカーのモデルになる。排気量もバラエティに富んでいるぞ!
バイクにまつわる謎を体当たりで解き明かす『ハシルクエスト』。今回は暑い時期に汚れがたまった『ヘルメット』と『レザージャケット』のお手入れの方法を探っていく
つぐみライダーが気になる道を実際に走ってレポート。今回はバイクで町興しをしているという情報をキャッチ!『小鹿野まちおこしロード』を中心に、小鹿野の街を探索する
HEADLINE