こだわりがもたらすバイクライフ快楽学
バイクに乗っていて『もっと安心して走りたい!』『もっと快適にすごしたい!』『もっと楽しくしたい!』と思っている人は多いのではなかろうか? 確かにバイクは楽しい反面、危険がともなったり、疲れたりする乗り物でもある。『もっとよくしたい』という思いは決して欲張りじゃない! それを実現する方法を前半で紹介していく。またバイクは乗らないときにも楽しめてしまうもの。『じゃあ、何をするの?』と思うだろう。それは”バイクいじり”だ。基本的なメニューは洗車で、そこからさらに広げていくことができる。後半ではこのバイクいじりを楽しむ際に、あると便利なアイテムなどを紹介していく。こちらもこだわって選べば、よりバイクライフが充実すること間違いなしだ。
バイクに乗るにあって『もっと快適に・もっと楽しく・もっと安心に』走れるアイテムを紹介する
バイクに乗らないときの楽しみ方のひとつである『バイクいじり』を、より楽しくしてくれるアイテムをピックアップ!
最近耳にする機会が増えている『SDGs』。そもそもSDGsとは何なのか? 自身の活動がSDGsとオーバーラップする、ライダーでもあるキャンドルジュンさんにインタビュー!
不動車復活企画。今月はヤマハTZM50Rを全バラ状態に。そのうえで各部の状態をチェックして、どういった方向で手を加えていくかを検討する
若者の間でオフロードが盛りがっている。その魅力を聞き出す本企画。今回は信州大学・モーターサイクル部にお邪魔して話をうかがった
バイクにまつわる謎を体当たりで解き明かす『ハシルクエスト』。今回は暑い時期に激辛料理を食べれば『体温が下がるんじゃね?』というナゾに挑んだ
つぐみライダーが気になる道を実際に走ってレポート。今回は神奈川県川崎市にある『お馬さんの大名行列』を見られるナゾの歩道の実態について探る
チュートリアルの徳井義実さんが、究極のバイクキャンパーを目指す連載企画。キャンプアイテムの使い勝手チェックと気になるキャンプ場を紹介する
気になる新型の乗り味を紹介! 今回はスズキ・ハヤブサ、スズキ・バーグマン400、BMW・G310Rを取り上げている
バイクだからこそ感じられる日本がある。そんなシーンを切り取った連載『TOURING JAPAM』。今回は、夏雲の中の別天地の『岩手県・八幡平』だ
HEADLINE