在庫切れ
人気モデルの魅力に迫る!
今回は、二輪車新聞発表のデータから、軽二輪(125cc超~250cc以下)と小型二輪(250cc超~)クラスの売れているモデル上位5台をそれぞれピックアップして、女子、若手、ベテランの3名に試乗してもらい、それぞれの視点から、どんな魅力があって人気なのかを検証する。また、それとは別にライダー以外からもかわいい存在として、市民権を得ているカブシリーズの魅力にも迫ってみたぞ。
軽二輪クラスにおいてぶっちぎりのトップとなったのがホンダ・レブル250。そのほかにはホンダのADV150/PCX150160、ヤマハ・セロー250/YZF-R25が登場
小型二輪クラスのトップがカワサキのZ900RS/カフェ。そのほかにカワサキ・ニンジャ400、ヤマハ・SR400、ハーレーダビッドソン・フォーティエイト、ホンダ・CB400SBを掲載
SEC.2では、最新のカスタム事情を、SEC.3では現行ラインナップを紹介。さらにスーパーかぶの歴史や、ユーザーとして安田大サーカスのヒロくんも登場
とっきーことときひろみさんの連載。最初はレストア編で、彼女が所有する不動だったモンキーを再生すべく、今回は塗装の剥離にチャレンジ!
毎回ライダーの気になるであろう“?”を解明する企画。今回は、体温より冷たい物を食べると、冷えた体を温めようとして結果体温が上がるのかにチャレンジ!
2017年、スズキ・ジクサーと出会ったことでスタートした賀曽利さんの分割日本一周。金剛は関東編の締めくくりで、中部編に突入だ
年間100台試乗を達成したつぐみライダーの新連載。今回はつぐみライダーが気になる道に実際に行ってみてレポート。第1回は、品川のお化けトンネル!
フルモデルチェンジでオフロード走行性能をグッと高めたCRF250シリーズとKTM・250アドベンチャーを掲載
GB350を皮切りに、レブル1100、CB1000R、CB125R、CB1300SF&SB、NC750X、X-ADV、フォルツァ、ディオ110、グロム、ゴールドウイングを紹介
バイクだからこそ感じられる日本、そんなシーンを切り取ったストーリーの連載TOURING JAPAN。今回は、多くの人があこがれる湘南をめぐる
HEADLINE