在庫切れ
今、活気あるスクーターシーンがおもしろい!
今年、排出ガス規制強化の影響もあって各メーカーのフラッグシップモデルをはじめ、ラインナップされるモデル全般が一気にモデルチェンジを行なっている。ここ数年のマーケットをかんがみたうえで、数年先まで見越したパフォーマンス&実用性を与えられ、投入された新しいモデルたち。近年のスクーターシーンにおいて、もっとも大きな変革期といえる今、世に送り出されたそれら車両の詳細に迫る。
東京大阪往復を含むさまざまなステージでのインプレッション、DCTの特徴、開発苦労話など、X-ADVを深〜く知ることのできる企画だ
人気モデルTMAX530がモデルチェンジ。国内では2バージョンがラインナップされ、上級モデルであるDXを徹底的にインプレッション
新型車両に世界に先駆けたサービスなど、新しいことにどんどんチャレンジしているKYMCO。その原動力とは何なのかを見極める
ベスパ界で有名なWEBサイトを作った男が、表舞台に登場の4回め。今回は超高級車専門業車に依頼したボディワークのレポートを中心にお届け
大型免許を取得した安田大サーカスHIROさんと免許取得記念アジ釣り勝負へ。ここのところこの企画ボウズ続きだったけれど…
スクーター史を振り返ったとき、強烈に瞬いた車両をピックアップする連載企画。今回は、圧倒的な存在感を今でも放っているホンダ・ジョーカーだ
今回は台湾発の個性的な原付二種モデル3台を紹介。PGOのJBUBU125SとSYMのUMI115&COMBIZ125である
今年は春先からスクーターに関わるイベントもてんこ盛り。というわけで、それらイベントのレポートをお届けする
LML・スターデラックスでの東北ツーリングレポや、スクーター乗りが見たスクーター王国台湾など、スクーター乗りならではのレポートを展開
この春、ウィリー連続走行世界記録が更新されたのを知っているだろうか? その到達距離500km!! 記録を達成した安倍 優さんインタビュー