株式会社クレタパブリッシング

株式会社クレタパブリッシング

  • 発行誌
  • 増刊誌
  • お知らせ
  • オンラインショップ
  • タンデムスタイル
  • 昭和40年男
  • 昭和50年男
  • カスタムピープル
  • レディスバイク
  • アンダー400
  • 風まかせ
  • スクーターデイズ
  • 20世紀
  • 昭和40年男増刊 奇跡の昭和フードショウ
  • 昭和45年女・1970年女 Vol.6
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和ヒーロー
  • 昭和45年女・1970年女 Vol.5
  • 昭和40年男増刊 生涯現役 還暦上等
  • 昭和45年女・1970年女 Vol.4
  • 昭和40年男増刊 燃える闘魂 アントニオ猪木
  • 昭和45年女・1970年女 Vol.3
  • 昭和40年男増刊 我が心の梶原一騎
  • 昭和45年女・1970年女 Vol.2
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1973・1972・1971・1970
  • 昭和45年女・1970年女 Vol.1
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1977・1976・1975・1974
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1981・1980・1979・1978
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1985・1984・1983・1982
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1989・1988・1987・1986
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和の女神たち
  • 昭和40年男増刊 俺たちが惚れた昭和の男たち
  • 昭和40年男増刊 昭和が描いた俺たちの未来
  • 昭和40年男増刊 中年男の健康講座
  • 昭和40年男増刊 洋楽&シティポップ大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだ乗り物大図鑑
  • 昭和40年男増刊 俺たちをときめかせた音楽モノ大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちの胸に刺さった昭和ソング
  • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだテレビ黄金時代
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和野球
  • 昭和40年男増刊 俺たちを育てたモノ大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛したクルマたち
  • 昭和40年男増刊 昭和プロレス大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.6 1986-1988
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.5 1983-1985
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.4 1980-1982
  • カスタムピープル増刊 ZRX Style
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.3 1977-1979
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.2 1974-1976
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.1 1971-1973
  • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[下巻]
  • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[上巻]
  • カスタムピープル増刊 ZEPHYR Style
  • タンデムスタイル増刊 カワサキ大辞典
  • アンダー400増刊 カワサキスペシャル
  • Wマガジン
  • ガレージピープル Vol.2
  • ミドルニンジャスペシャル
  • カスタムマシン パーフェクトファイル
  • 時代を彩ったカワサキの名車
  • ガレージピープル Vol.1
  • Ninja250R パーフェクトマニュアル
  • カスタムピープルNINJAスペシャル
  • 日本風走記

メニュー

  • 発行誌
    • 発行誌一覧
    • タンデムスタイル
    • 昭和40年男
    • 昭和50年男
    • カスタムピープル
    • レディスバイク
    • アンダー400
    • 風まかせ
    • スクーターデイズ
    • 20世紀
  • 増刊誌
    • 増刊誌一覧
    • 昭和40年男増刊 奇跡の昭和フードショウ
    • 昭和45年女・1970年女 Vol.6
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和ヒーロー
    • 昭和45年女・1970年女 Vol.5
    • 昭和40年男増刊 生涯現役 還暦上等
    • 昭和45年女・1970年女 Vol.4
    • 昭和40年男増刊 燃える闘魂 アントニオ猪木
    • 昭和45年女・1970年女 Vol.3
    • 昭和40年男増刊 我が心の梶原一騎
    • 昭和45年女・1970年女 Vol.2
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1973・1972・1971・1970
    • 昭和45年女・1970年女 Vol.1
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1977・1976・1975・1974
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1981・1980・1979・1978
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1985・1984・1983・1982
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1989・1988・1987・1986
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和の女神たち
    • 昭和40年男増刊 俺たちが惚れた昭和の男たち
    • 昭和40年男増刊 昭和が描いた俺たちの未来
    • 昭和40年男増刊 中年男の健康講座
    • 昭和40年男増刊 洋楽&シティポップ大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだ乗り物大図鑑
    • 昭和40年男増刊 俺たちをときめかせた音楽モノ大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちの胸に刺さった昭和ソング
    • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだテレビ黄金時代
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和野球
    • 昭和40年男増刊 俺たちを育てたモノ大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛したクルマたち
    • 昭和40年男増刊 昭和プロレス大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.6 1986-1988
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.5 1983-1985
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.4 1980-1982
    • カスタムピープル増刊 ZRX Style
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.3 1977-1979
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.2 1974-1976
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.1 1971-1973
    • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[下巻]
    • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[上巻]
    • カスタムピープル増刊 ZEPHYR Style
    • タンデムスタイル増刊 カワサキ大辞典
    • アンダー400増刊 カワサキスペシャル
    • Wマガジン
    • ガレージピープル Vol.2
    • ミドルニンジャスペシャル
    • カスタムマシン パーフェクトファイル
    • 時代を彩ったカワサキの名車
    • ガレージピープル Vol.1
    • Ninja250R パーフェクトマニュアル
    • カスタムピープルNINJAスペシャル
    • 日本風走記
  • お知らせ
  • オンラインショップ

検索

昭和50年男の関連リンク

クレタパブリッシングの関連リンク

昭和50年男

1975年生まれ・80年代育ちの全男子に贈る!

  1. TOP
  2. 発行誌
  3. 昭和50年男
  4. バックナンバー
  5. 昭和50年男 Vol.009
  • 最新号
  • バックナンバー

昭和50年男Vol.009

この号を
シェア

  • LINE
昭和50年男Vol.009
  • 発売日

    2021年2月10日(水)

  • 定価

    780円(税10%込)

  • 発行間隔

    隔月刊(偶数月11日発売)

  • 単品購入

紙版の単品購入先

在庫切れ

総力特集

オレたちが認めた好敵手(TWO TOP)

オレたちがハマった流行を振り返ると、各ジャンルに圧倒的な一強という存在はなかったように思える。ゲームならば任天堂の他にセガがいたし、マンガ雑誌は『コロコロ』『ボンボン』『ジャンプ』など複数誌を愛読していた。放送時間帯が被った『8時だョ!全員集合』と『オレたちひょうきん族』のどっちを観るかで毎週土曜の夜には悩まされた。それらの強い存在感を示す人や企業、コンテンツ同士の関係を表す言葉は、ライバルや同志、パートナーなどさまざまあるが、“好敵手”の一語で括り、今号のテーマに据えた。各ジャンルでオレたち(編集部)が独断でチョイスした2トップを“好敵手”に見立て、それぞれの魅力を紹介していく。自分なりの2トップを考察しながら各特集記事を楽しんでいただきたい。

誌面紹介

  • 特集/オレたちが認めた好敵手 <CHAPTER 1 カルチャー>
    『ガンダム』シリーズ史上屈指のライバル

    アムロとシャア

    『機動戦士ガンダム』から『機動戦士Zガンダム』、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』まで、アムロ・レイとシャア・アズナブルの戦いは十数年におよんだ。使用したモビルスーツや人間関係から、二人の生きざまを対比する。

  • 特集/オレたちが認めた好敵手 <CHAPTER 1 カルチャー>
    オレたちのマンガやホビーの話題はすべてここから

    コロコロとボンボン

    昭和50年男が小学生時代に悩んだものといえばコレ。マンガ買うなら『コロコロコミック』『コミックボンボン』…さあ、どっち? 看板作家をはじめ、さまざまなジャンルの連載マンガと流行ホビーで80年代の両誌を対比させながら振り返っていこう。

  • 特集/オレたちが認めた好敵手 <CHAPTER 2 メディア>
    プロマンガ家の大バトル 『お笑いマンガ道場』が生んだ奇跡

    富永一朗 vs. 鈴木義司

    撒かれる札束、跳ねるオッパイ──18年にわたって放送された『お笑いマンガ道場』は、東海ローカルから、全国へ進出した奇跡の人気番組だった。快進撃を支えた、二人のプロマンガ家の大バトルを振り返る。二人のイラストを描いてくれたのは、“だんちゃん”こと車だん吉だ。

  • 特集/オレたちが認めた好敵手 <CHAPTER 2 メディア>
    学研のおばちゃんまだかな~♪

    学研の科学と学習

    オレたちのスタディライフと深くつながっていた学研。そして学研の看板雑誌といえば、『科学』と『学習』だ。学研のおばちゃんが運んでくる日を心待ちにしていた人も多いはず。子供が夢中になった両誌の魅力を探ってみよう。『科学』の教材についてのインタビューもアリ!

  • 特集/オレたちが認めた好敵手 <CHAPTER 3 スポーツ>
    ワールドサッカーの潮流

    欧州 vs. 南米

    ボールとゴールがあれば誰もが楽しめるサッカー。そのシンプルさこそが世界中で愛される理由であり、それぞれの国や地域によって異なるプレースタイルが生み出される所以でもある。欧州と南米という、ワールドサッカーにおける二大潮流を追った。

  • 特集/オレたちが認めた好敵手 <CHAPTER 3 スポーツ>
    元編集長対談

    週刊プロレス vs. 週刊ゴング

    1990年代前半の“平成プロレス”黄金時代、それはプロレス雑誌の黄金時代でもあった。専門誌として驚異的な発行部数を誇った『週刊プロレス』と『週刊ゴング』の元編集長──ターザン山本と小佐野景浩が、しのぎを削ったあの時代を振り返る。

  • 特集/オレたちが認めた好敵手 <CHAPTER 4 ホビー>
    JRPGを確立した2大タイトル

    DQ & FF

    日本の2大RPGといえば『ドラゴンクエスト』(DQ)&『ファイナルファンタジー』(FF)で相違ないだろう。毎年のように新作が発売されていた、最も熱いファミコン~スーパーファミコン期の両シリーズを語り尽くそう! ラジオ番組で「国産RPGクロニクル」特集を展開する渡辺範明氏が登場。

  • 新連載 Cross Talk
    樋口毅宏のGod Only Knows

    「ラ・ブーム ~だってMY BOOM IS ME~」「夏物語」…1997年、街にはカジヒデキの1stアルバム『ミニスカート』のさわやかな楽曲が鳴り響いていた。今号から始まる、小説家・樋口毅宏が自らの神々に会い根掘り葉掘り聞き倒す新連載。ファン気質まるだしでカジさんに熱い思いをぶつけます。

  • 連載インタビュー/世界にはばたいたアニキ
    井口資仁(千葉ロッテマリーンズ監督)

    2018年から千葉ロッテマリーンズの指揮を執る井口資仁監督。昭和49年12月生まれ…という本誌読者層のド真ん中に限りなく近い年齢だが、1歳上以上の目線で見上げてしまう風格があるまいか。アマチュア時代から世界の舞台を経験してきたアニキに、現役時代のハイライトを振り返ってもらった。

  • 連載インタビュー/ガール イズ マイン
    “既成概念にとらわれず、自由に活動していきたい”

    宇徳敬子

    “才色兼備”とは彼女のためにある言葉だろう。モデルとして活躍した後、B.B.クィーンズやMi-Keのメンバーとしてヒットを連発。その後はシンガーソングライターとして才能を発揮し続けている。これまで謎が多かった美女が語る現在・過去・未来とは?

目次

総力特集

006
オレたちが認めた
好敵手(TWO TOP)
 
【CHAPTER 1】カルチャー
008
『ガンダム』シリーズ史上屈指のライバル
アムロとシャア
014
オレたちのマンガやホビーの話題はすべてここから
コロコロとボンボン
018
まどか? ひかる?
オレたちを惑わせた名作ラブコメ『きまぐれオレンジ☆ロード』
022
日本映画を代表する二大怪獣
ゴジラとガメラ
026
奇想天外なアドベンチャーワールドに誘う二人の巨匠
スティーヴン・スピルバーグ & ジョージ・ルーカス
030
あなたはどっち派
BOØWY vs. THE BLUE HEARTS
034
オレたちのライフスタイルをも左右した、2大ファッションリーダー
キムタクと藤原ヒロシ
 
【CHAPTER 2】メディア
038
大食い界を変えたフードアスリート
ジャイアント白田 と 小林 尊
042
プロマンガ家の大バトル 『お笑いマンガ道場』が生んだ奇跡
富永一朗 vs. 鈴木義司
046
コサキンワールド
関根 勤 小堺一機
050
女の子もファッションも遊びもここから情報を得た
Hot-Dog PRESS と POPEYE
054
学研のおばちゃんまだかな~♪
学研の 科学と学習
 
【CHAPTER 3】スポーツ
058
ワールドサッカーの潮流
欧州 vs. 南米
062
野村 ID野球 vs. 仰木マジック
066
“陰”のファイター
鬼塚勝也
“陽”のファイター
辰吉丈一郎
070
元編集長対談
週刊プロレス vs. 週刊ゴング
 
【CHAPTER 4】ホビー
074
2大ゲームメーカーの看板キャラ
マリオとソニック
077
ゲーム内では 敵・味方?
2人プレイが熱いソフト
078
JRPGを確立した2大タイトル
DQ & FF
082
GAME KINGはどっちだ!?
高橋名人 毛利名人
084
シンデレラガール
斉藤由貴
フロンティアガール
南野陽子
 
【CHAPTER 5】ライフ
086
手にしたい相棒は 
Mac? それともWindows?
090
性能、価格、デザイン… 決め手はどこだ!?
物欲を刺激した AV家電
096
どっちがカッコいい?
PEPSI or COKE
098
ラーメンに新たな風を巻き起こした
武蔵と青葉
101
メーカーも乗った熱い派閥争い
きのこの山 と たけのこの里
102
オレたちは常に選択を迫られていた!?
日常ライフのどっち派(番外編)
106
「S50スリー」出張トーク どっちも魅力的
“ライバル的なものたち”

INTERVIEW

120
世界にはばたいたアニキ
井口資仁(千葉ロッテマリーンズ監督)
134
ガール イズ マイン
宇徳敬子
138
昭和50年男のリアル
KOHKI(バンドマン/BRAHMAN)

SPECIAL

114
ファッション“狂騒曲”
昭和50年男はこの春、何着る?

番外 スナップ編

新連載

110
樋口毅宏のGod Only Knows
第1回ゲスト カジヒデキ (ミュージシャン)

連載

125
直角が行く。
127
こだわりシネマパラダイス
128
Doki! Doki! がーるず・るーむ
129
男子ファンシー道
130
リアル・ロボット・エイジ
132
高橋名人の冒険時代
143
帰ってきた8cm CD
144
駄菓子屋大好き! 談駄団!
145
コミックキャラバン

HEADLINE

  • 5/11(水) 発売『昭和40年男』6月号/vol.73は、大迫力! ティラノサウルスが表紙の「俺たちだけの 恐竜博物館」特集!! スーパーパワーの恐竜軍団が誌面狭しと大暴れ!?
  • 昭和50年男 Vol.016のお詫びと訂正
  • 昭和50年男 Vol.016掲載記事「きのこの山復刻版」に関して
  • 4/11(月) 発売!『昭和50年男』vol.016の特集は「オレたちの心に残る せんせい」。表紙&巻頭には金八先生=武田鉄矢さんが登場! ガンバる貴方に “声援” を送ります!!
  • 『ベルばら』のオスカルが表紙を飾る『昭和45年女・1970年女』最新号 vol.6は 3/31(木) 発売! 特集は『女が惚れる女 (ヒロイン) たち』…憧れの女性たちが満載!!
  • 3/11(金)発売『昭和40年男』4月号/vol.72は“ミスターあばよ”柳沢慎吾さんが表紙! 春なのに…いや春ゆえの「俺たちの別れ」特集で、哀愁と希望の季節に“いい夢見ろよ”!!
  • 2/10(木)発売!『昭和50年男』3月号/vol.015は「オレたちがヤラれた少年マンガ」特集! マンガを読むのも立派な勉強だった。名作の数々をたどり夢と元気を取り戻せ!!
  • 『昭和45年女・1970年女』vol.5が1月31日(月)発売! CMにも登場し人気急上昇の “モコゾウくん” の表紙が目印、戌年生まれの “70年女” たちに贈るワンちゃん大特集!!
  • 1/11(火)発売『昭和40年男』2月号/vol.71は “モノ、あふれていた俺たちの時代” の特集「Love in MONO」。憧れの名品やタメ年こだわりの逸品、人とモノの物語満載!
  • 昭和50年男 Vol.014のお詫びと訂正
  • 12/10 (金) 発売!『昭和50年男』1月号/vol.014は「オレたちに元気をくれた お菓子」特集。クリスマスブーツのようにお菓子ギュウ詰め、小腹も心も満たす一冊です!
  • 過去と未来を結ぶタイムカプセル…『昭和45年女・1970年女』vol.4が11月30日(火) 発売! わたせせいぞうさんの表紙で “私たちの時代” =80年代大特集をお届けします。
  • エディ・ヴァン・ヘイレンの表紙に心を燃やせ! 11/11(木) 発売の『昭和40年男』12月号/vol.70は、本誌初となる “昭和ハードロック/ヘヴィメタル” 特集…「魂の導火線」!!
  • 今なお衝撃的な『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』草薙素子が表紙! 10/11(月) 発売の『昭和50年男』vol.013は「オレたちのリアルなSF」特集。貴重なインタビュー満載!!
  • 過去と未来を結ぶタイムカプセル…『昭和45年女・1970年女』vol.3が 9月30日(木) に発売! 里中満智子先生の表紙で “ラブストーリー” 大特集をお届けします。
  • 「タメ年男の正体」とは…?『昭和40年男』10月号/vol.69の特集です! ズバリ昭和40年生まれ、少年隊の “ニッキ” こと錦織一清さんが表紙&巻頭に登場。9/10(金) 発売!
  • 8/10(火) 発売!『昭和50年男』9月号/vol.012の特集は「できるかな? ~いつまでも…オレたちクリエイター~」! 夏は何かを作ってきた季節… そのマインドを再起動!!
  • 発売直後にSOLD OUT!で重版出来の創刊号が話題に! 大注目の女性版 “年齢限定マガジン”『昭和45年女・1970年女』、お待ちかねの第2号が7月29日(木) に発売 !!
  • 早く来い来いピーカンの夏! 7/9(金) 発売の『昭和40年男』8月号/vol.68は…“俺たち夏の冒険少年” が合言葉の特集「アドベンチャー物語」! 読んでワクワク、眠っていた冒険魂を呼び覚ませ!
  • 6/11(金) 発売『昭和50年男』7月号/vol.011は特集「1997年 邦楽レボリューション」! 多彩なジャンルが盛り上がり、音楽シーンに新潮流が生まれた1997年をクローズアップ!!
  • 『昭和45年女・1970年女』vol.1 重版について続報
  • 『昭和45年女・1970年女』5/31(月) 発刊! 年齢限定マガジン『昭和40年男』『昭和50年男』を発行するクレタより、1970年生まれの女性に贈る新雑誌をお届けします!
  • 万博、スーパーカーショー、ロックフェス…あのイベントの興奮を誌上再現! 5/11(火) 発売、『昭和40年男』6月号/vol.67の巻頭特集は「昭和イベント大全!!」
  • 4/9(金)発売の『昭和50年男』5月号/vol.010は「オレたちが遭遇した 事件」特集。1985年と1995年を中心に、文化や流行も織り交ぜた “オレたちにとっての大事件” から時代を振り返る!
  • “昭和40年女”の小泉今日子さんが表紙に登場! 3/11(木) 発売の『昭和40年男』4月号/vol.66は「カッコいい女たち」が続々登場の大特集!!
  • 永遠のライバル、アムロとシャアの表紙は伊達じゃない! 2/10(水)発売の『昭和50年男』最新号・2021年3月号/vol.009は「オレたちが認めた 好敵手(TWO TOP) 」特集!
  • 『昭和40年男』2021年一発目の2月号/vol.65は「俺たちの手が届かなかった モノ図鑑」! 玩具、ギター、オーディオ、ファッション… 憧れモノ満載で、いつもより少し早めの1/9(土)発売!!
  • 昭和50年男 Vol.008のお詫びと訂正
  • 10/10(土)発売で創刊1周年の『昭和50年男』最新号vol.007は、『キャプテン翼』が表紙の「オレたちがハートを燃やしたSports」特集! 連載インタビューには高橋由美子さんも登場!!
  • Air Max 95が目印!『昭和50年男』9月号/vol.006「オレたちを熱狂させたブランド」号、8/11(火)発売。ナイキ、ソニー、アップル、セガ、タミヤ… 多彩な “ブランド” が大集合!
  • 『昭和50年男』vol.005「カルチャー大変革期を突き抜けたオレたち」、6/11(木)発売! 昭和50年男はオタク第2.5世代…? 充実のインタビューページには森口博子さんも登場!!
  • 『昭和40年男』vol.61「俺たちが愛した東京」5/11(月)発売!デビュー45周年の岩崎宏美さんをはじめ多くの著名人が東京を語る
  • オレたち世代の絶対的アイドル“のりピー”が登場! 90年代特集の『昭和50年男』発売!!

バックナンバー

  • 昭和50年男Vol.016

    Vol.016

  • 昭和50年男Vol.015

    Vol.015

  • 昭和50年男Vol.014

    Vol.014

  • 昭和50年男Vol.013

    Vol.013

  • 昭和50年男Vol.012

    Vol.012

  • 昭和50年男Vol.011

    Vol.011

  • 昭和50年男Vol.010

    Vol.010

  • 昭和50年男Vol.009

    Vol.009

  • 昭和50年男Vol.008

    Vol.008

  • 昭和50年男Vol.007

    Vol.007

  • 昭和50年男Vol.006

    Vol.006

  • 昭和50年男Vol.005

    Vol.005

  • 昭和50年男Vol.004

    Vol.004

  • 昭和50年男Vol.003

    Vol.003

  • 昭和50年男Vol.002

    Vol.002

  • 昭和50年男Vol.001

    Vol.001


PAGE TOP
  1. TOP
  2. 発行誌
  3. 昭和50年男
  4. バックナンバー
  5. 昭和50年男 Vol.009

株式会社クレタパブリッシング

〒105-0012東京都港区芝大門2-10-12 2F

03-5777-7013(代)

プライバシーポリシー お問い合わせ

© 2022 CRETE PUBLISHING Co., Ltd. All Rights Reserved.