株式会社クレタパブリッシング

株式会社クレタパブリッシング

  • 発行誌
  • 増刊誌
  • お知らせ
  • オンラインショップ
  • タンデムスタイル
  • カスタムピープル
  • レディスバイク
  • アンダー400
  • 昭和40年男
  • 昭和50年男
  • 風まかせ
  • スクーターデイズ
  • 20世紀
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1981・1980・1979・1978
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1985・1984・1983・1982
  • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1989・1988・1987・1986
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和の女神たち
  • 昭和40年男増刊 俺たちが惚れた昭和の男たち
  • 昭和40年男増刊 昭和が描いた俺たちの未来
  • 昭和40年男増刊 中年男の健康講座
  • 昭和40年男増刊 洋楽&シティポップ大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだ乗り物大図鑑
  • 昭和40年男増刊 俺たちをときめかせた音楽モノ大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちの胸に刺さった昭和ソング
  • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだテレビ黄金時代
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和野球
  • 昭和40年男増刊 俺たちを育てたモノ大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちが愛したクルマたち
  • 昭和40年男増刊 昭和プロレス大全
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.6 1986-1988
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.5 1983-1985
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.4 1980-1982
  • カスタムピープル増刊 ZRX Style
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.3 1977-1979
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.2 1974-1976
  • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.1 1971-1973
  • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[下巻]
  • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[上巻]
  • カスタムピープル増刊 ZEPHYR Style
  • タンデムスタイル増刊 カワサキ大辞典
  • アンダー400増刊 カワサキスペシャル
  • Wマガジン
  • ガレージピープル Vol.2
  • ミドルニンジャスペシャル
  • カスタムマシン パーフェクトファイル
  • 時代を彩ったカワサキの名車
  • ガレージピープル Vol.1
  • Ninja250R パーフェクトマニュアル
  • カスタムピープルNINJAスペシャル
  • 日本風走記

メニュー

  • 発行誌
    • 発行誌一覧
    • タンデムスタイル
    • カスタムピープル
    • レディスバイク
    • アンダー400
    • 昭和40年男
    • 昭和50年男
    • 風まかせ
    • スクーターデイズ
    • 20世紀
  • 増刊誌
    • 増刊誌一覧
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1981・1980・1979・1978
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1985・1984・1983・1982
    • 昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1989・1988・1987・1986
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和の女神たち
    • 昭和40年男増刊 俺たちが惚れた昭和の男たち
    • 昭和40年男増刊 昭和が描いた俺たちの未来
    • 昭和40年男増刊 中年男の健康講座
    • 昭和40年男増刊 洋楽&シティポップ大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだ乗り物大図鑑
    • 昭和40年男増刊 俺たちをときめかせた音楽モノ大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちの胸に刺さった昭和ソング
    • 昭和40年男増刊 俺たちを育んだテレビ黄金時代
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛した昭和野球
    • 昭和40年男増刊 俺たちを育てたモノ大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちが愛したクルマたち
    • 昭和40年男増刊 昭和プロレス大全
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.6 1986-1988
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.5 1983-1985
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.4 1980-1982
    • カスタムピープル増刊 ZRX Style
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.3 1977-1979
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.2 1974-1976
    • 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.1 1971-1973
    • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[下巻]
    • 昭和40年男増刊 中年男のカラダと健康[上巻]
    • カスタムピープル増刊 ZEPHYR Style
    • タンデムスタイル増刊 カワサキ大辞典
    • アンダー400増刊 カワサキスペシャル
    • Wマガジン
    • ガレージピープル Vol.2
    • ミドルニンジャスペシャル
    • カスタムマシン パーフェクトファイル
    • 時代を彩ったカワサキの名車
    • ガレージピープル Vol.1
    • Ninja250R パーフェクトマニュアル
    • カスタムピープルNINJAスペシャル
    • 日本風走記
  • お知らせ
  • オンラインショップ

検索

昭和40年男の関連リンク

  • 昭和40年男公式サイト

クレタパブリッシングの関連リンク

昭和40年男

明日への元気と夢を満載!

  • 昭和40年男公式サイト
  1. TOP
  2. 発行誌
  3. 昭和40年男
  4. バックナンバー
  5. 昭和40年男 Vol.61
  • 最新号
  • バックナンバー
  • 増刊号

昭和40年男Vol.61

この号を
シェア

  • LINE
昭和40年男Vol.61
  • 発売日

    2020年5月11日(月)

  • 定価

    780円(税10%込)

  • 発行間隔

    隔月刊(奇数月11日発売)

  • 単品購入
  • 定期購読

紙版の単品購入先

クレタオンラインショップ送料無料
Amazon Fujisan.co.jp

紙版の定期購読先

クレタオンラインショップ送料無料
富士山
マガジンサービス
昭和40年男

昭和40年男の関連リンク

昭和40年男公式サイト

昭和40年男公式サイトの最新記事

  • 2021.03.03

    総在庫5万点 ! ビッグなロック専門店が渋谷に…「diskunion ROCK in TOKYO」3/17オープン。記念グッズやロック映画ポスター展にも注目!

  • 2021.03.03

    【S50ニュース!】今夜! 3/3(水) 20時配信のカプコンTV!は 話題の『帰ってきた 魔界村』『カプコンアーケードスタジアム』を紹介 !!

  • 2021.03.03

    今日は楽しいひな祭り。

  • 2021.03.02

    “死して屍拾うもの無し”…『大江戸捜査網』のテーマが7inch復刻! アナログ専門レーベル GREAT TRACKS にてオーダーメイド予約開始 !!

  • 2021.03.02

    【S50ニュース!】『装甲騎兵ボトムズ』より 電池なしで光ってむせる特許基板のiPhone12ケース再登場! 新色・黒も加わって3/2発売 !!

巻頭特集

俺たちが愛した東京

ぺんぺん草1本も生えていないような焼野原だった東京から、さほど多くの時間を費やすことなくミラクルは起こった。ご苦労なさった先人たちの努力とど根性の賜物で、俺たちが生まれる前年、昭和39年に東京は戦後における一つ目の沸点を迎えた。その後、紆余曲折はあったものの、それらは些末な話と片づけられるほど昇華は続いていく。やがて1980年代に突入すると、東京は“TOKIO”へと様変わりし始めた。世界No.1スーパーシティへと向かって空を飛び、テクノポリスが闊歩する時代が到来したのだ。飛んだ、どこまでも飛んだ。ここでは粋を気取って、バブル崩壊には目をつぶろう。功罪とか語っちゃぁ男が廃るってもんだ。俺たちは、東京を世界に誇る気概を永遠に持ち続けていたい。そんな想いと願いを込めて、俺たちが愛してきた東京をてんこ盛りに詰め込んだ特集に仕上がった。“消えた”と“消えゆく”で構成した両サイド共に、エネルギーに満ちたスーパーシティを満喫できるはずだ。東京人もそうでない人もみんな、今再び舞い上がろうじゃないか。

連載特集

夢、あふれていた俺たちの時代
昭和46年(1971年)

昭和40年男が少年から青年を経て大人への道をまっしぐらに歩んでいた時期は、日本経済が沸点へ向かい急上昇を続けた時期とピッタリ重なる。そうした勢いを肌で感じながら成長できた俺たちには、いい思い出が数多く残っているハズ。この連載特集は俺たちが過ごした「夢、あふれていた時代」からある1年に焦点を当て、さまざまな出来事をふり返りながら、世代的ルーツの一端を「再検証」してみる試みだ。今回は、昭和40年男6歳の年、「昭和46年(1971年)」をフィーチャー。さぁ、時間の旅へ出かけよう!

誌面紹介

  • 特集/俺たちの愛した東京 <prologue>
    失った時に初めてわかる まぶしかった東京の風景
    松本 隆の風街の歌を聴け

    「ルビーの指環」「東京ららばい」「九月の雨」…。松本 隆が紡ぎ出す詞はいつも都会の香りがした。今年で作詞活動50年。あまたのヒット曲で昭和40年男の青春を彩った“風街詩人”の作品の中から、俺たちが憧れ、愛した東京の風景を探る。

  • 特集/俺たちの愛した東京 <side A>
    40年前の俺たちが憧れた街の姿がよみがえる!
    青春タウンMAP

    今も東京には若者たちが集まるスポットがあり、ひと口に繁華街と言っても、映画、ファッション、ディスコなど、街ごとにカラーは異なる。昭和40年男の青春時代の入り口、1979年のタウン雑誌『angle』の地図を眺めながら、銀座、渋谷、六本木、新宿、原宿と、5つの街にタイムスリップ!

  • 特集/俺たちの愛した東京 <side A>
    忘れじの聖地 “後楽園球場”

    テレビの野球中継といえば“巨人戦”だった時代。全国のプロ野球ファンが最もその名を耳にし、風景を目にした読売ジャイアンツの本拠地“後楽園球場”。そこにまつわる想い出を、昭和40年生まれの“平成の大エース”斉藤雅樹に聞いた。

  • 特集/俺たちの愛した東京 <side A>
    泉 麻人と歩く昭和名作映画&テレビドラマロケ地
    俺たちの坂と傷だらけの東京ロケ地散歩

    昭和の時代に作られた、映画やテレビドラマに出てきた場所はどこなのか。変わりゆく東京にまだ残っているのだろうか。東京歩きの達人で、コラムニスト・作家の泉 麻人が案内する、東京ロケ地散歩。

  • 特集/俺たちの愛した東京 <side A>
    オシャレキッズが夜な夜な集い踊った!
    クラブが最先端の社交場だった

    1980年代に、それまでのディスコとは違う音楽の楽しみ方で新たな潮流を巻き起こしたクラブシーン。80年に「LONDON NITE」をスタートし、DJとして黎明期からシーンを見てきた大貫憲章に、日本のクラブ文化について聞いた。

  • 特集/俺たちの愛した東京 <side B>
    東京レコード散歩のススメ

    昭和の東京ははるか遠くなってしまっても、あの時代の街の風景は、映画やドラマの中に記録されている。そして、もちろん俺たちの記憶の中にもしっかりと刻み込まれている。つい忘れそうになった時も、東京のご当地ソングが古きよき東京を思い出させてくれるはずだ。

  • 特集/俺たちの愛した東京 <side B>
    憧れの街は戸惑うことばかり…
    俺たちの上京RHAPSODY

    多くの地方出身者にとって、幼い頃の東京は、テレビや映画の中で観る世界。実際に体験するのは、高校を卒業し、進学や就職で上京してからだ。花の東京にワクワクしながらも、田舎とのあまりの違いに戸惑い…。昭和40年男たちの泣き笑い上京物語をここに大紹介!

  • 昭和40年男のための健康講座
    これから歯を失わないために今できること!

    歯の健康について、我々はどれだけ意識しているだろうか? これから数十年、自分の歯を健全に保つために知っておきたい新常識を、今回の健康講座では徹底取材。これまで当たり前だと思っていたアレコレが次々と覆される、衝撃のレポートをお届けする。

  • 連載/荒野に生きるタメ年男。
    中村達也

    圧倒的な熱量と表現力豊かなプレイスタイルを持つドラマーとして、幅広い音楽活動を展開。その一方で、役者としてもスクリーン映えする存在感を発揮している中村達也。彼が語る55年のロック人生。

  • 連載/俺たちのアイドル
    森若香織

    1980年代中盤から90年代にかけてのロックシーンで、当時まだ珍しかったガールズバンドとして人気を博したのがゴーバンズだ。キュートなルックスと奇抜なファッションで女の子の本音をポップに歌い、一躍アイドル的存在となった3ピースバンド。その中心であった森若香織が、当時と今を語る。

目次

巻頭特集

010
俺たちが愛した東京
 
【prologue】
012
失った時に初めてわかるまぶしかった東京の風景
松本 隆の風街の歌を聴け
 
【side A】消えた東京
016
40年前の俺たちが憧れた街の姿がよみがえる!
青春タウンMAP
026
数々の名場面を生んだ昭和プロ野球の聖地
後楽園球場
028
選手たちの合言葉はめざせ国立!
国立競技場
030
ライブハウスシーンで伝説を生み出してきた
新宿LOFT
032
“渋公”の愛称で親しまれたエンターテイメントの殿堂
渋谷公会堂
034
泉 麻人と歩く昭和名作映画&テレビドラマロケ地
俺たちの坂と傷だらけの東京ロケ地散歩
040
久世光彦が「水曜劇場」で描いた
下町人情コメディ
042
オシャレキッズが夜な夜な集い踊った!
クラブが最先端の社交場だった
046
サブカル全盛。刺激的なあの時代が好き
「トンガリキッズ」の新しい夜明け
 
【side B】消えゆく東京
048
昭和の時代を色濃く残すあの場所がなくなる
さらば! 思い出のスポット
052
追跡! 消えた…これから消える
昭和のシブいビル
054
東京レコード散歩のススメ
058
おさまらぬ情念の末路
貧困から飽食へ、東京事件簿
062
憧れの街は戸惑うことばかり…
俺たちの上京RHAPSODY
 
【epilogue】
068
過去と現在が共存する
魅力的な都市
072
想い出がいっぱい 編集部・番外編
俺たちが愛した東京

インタビュー

088
追憶のボール 第二十一球
八重樫幸雄
「一本足打法で調子を崩して(笑)。それでフォームを変えようと。」
092
荒海に生きるタメ年男。
中村達也
「一度やったことはおもしろくない。場所が変わればおもしろさがある。」
134
俺たちのアイドル
森若香織
「好きなことを追求することとサービス精神でみんなを喜ばせたい。」
138
ガツンとひと言。兄貴の説教
石黒謙吾
「仕事は受けるものではなく、自ら作り出すものである。」

連載特集

097
夢、あふれていた俺たちの時代
昭和46年
100
昭和40年男的こころのベストテン
102
『帰ってきたウルトラマン』放送開始
106
映画『小さな恋のメロディ』公開
110
ジーンズファッションが流行し始める
114
アントニオ猪木、日本プロレスから除名
118
「あの素晴らしい愛をもう一度」大ヒット
122
人気のお菓子が発売

昭和40年男のための健康講座

082
これから歯を失わないために今できること!

追悼

004
俺たちこそがドリフ世代だと胸を張れる。
志村けんさん、ありがとう!!

コラボ企画

127
『昭和40年男』編集長の文化事業!?
家系図作り 其の弐「戸籍から生じた多くの謎」

連載

076
CLOSE ENCOUNTERS OF THE DIGITAL GAME
デジとの遭遇
STAGE.17 バンダイ/LSIポータブルゲーム 「ゴルフコンペ」
079
DJフクタケの 謎の円盤POP
POP-10「響け! マンガイメージソングの世界」
081
気まぐれ福田君新聞
第44号「ニホンアナグマ」
131
安田謙一の西の国から吹くコラム
Sangari★a
vol.10「ブラック・レイン」
132
昭和40年の男/泉 麻人
第10回「肥満児のヒーロー・蔵 忠芳」
142
悲惨な戦い
Fight.28「未知との遭遇 食べ物編」
143
昭和鉄道S40系
第8回「荷物列車」
144
みくに文具のプラモ棚
第9回「科学忍者隊ガッチャマン」
145
昭和アイドル・キャッチフレーズ研究所
チェリーのアイドルボム
第7回 岩井小百合

HEADLINE

  • 昭和40年男 Vol.65のお詫びと訂正
  • 永遠のライバル、アムロとシャアの表紙は伊達じゃない! 2/10(水)発売の『昭和50年男』最新号・2021年3月号/vol.009は「オレたちが認めた 好敵手(TWO TOP) 」特集!
  • 『昭和40年男』2021年一発目の2月号/vol.65は「俺たちの手が届かなかった モノ図鑑」! 玩具、ギター、オーディオ、ファッション… 憧れモノ満載で、いつもより少し早めの1/9(土)発売!!
  • 昭和40年男 Vol.64のお詫びと訂正
  • 10/10(土)発売で創刊1周年の『昭和50年男』最新号vol.007は、『キャプテン翼』が表紙の「オレたちがハートを燃やしたSports」特集! 連載インタビューには高橋由美子さんも登場!!
  • Air Max 95が目印!『昭和50年男』9月号/vol.006「オレたちを熱狂させたブランド」号、8/11(火)発売。ナイキ、ソニー、アップル、セガ、タミヤ… 多彩な “ブランド” が大集合!
  • 『昭和50年男』vol.005「カルチャー大変革期を突き抜けたオレたち」、6/11(木)発売! 昭和50年男はオタク第2.5世代…? 充実のインタビューページには森口博子さんも登場!!
  • 『昭和40年男』vol.61「俺たちが愛した東京」5/11(月)発売!デビュー45周年の岩崎宏美さんをはじめ多くの著名人が東京を語る
  • オレたち世代の絶対的アイドル“のりピー”が登場! 90年代特集の『昭和50年男』発売!!
  • 『昭和40年男』電子版に関するお知らせ

バックナンバー

  • 昭和40年男Vol.65

    Vol.65

  • 昭和40年男Vol.64

    Vol.64

  • 昭和40年男Vol.63

    Vol.63

  • 昭和40年男Vol.62

    Vol.62

  • 昭和40年男Vol.61

    Vol.61

  • 昭和40年男Vol.60

    Vol.60

  • 昭和40年男Vol.59

    Vol.59

  • 昭和40年男Vol.58

    Vol.58

  • 昭和40年男Vol.57

    Vol.57

  • 昭和40年男Vol.56

    Vol.56

  • 昭和40年男Vol.55

    Vol.55

  • 昭和40年男Vol.54

    Vol.54

  • 昭和40年男Vol.53

    Vol.53

  • 昭和40年男Vol.52

    Vol.52

  • 昭和40年男Vol.51

    Vol.51

  • 昭和40年男Vol.50

    Vol.50

  • 昭和40年男Vol.49

    Vol.49

  • 昭和40年男Vol.48

    Vol.48

  • 昭和40年男Vol.47

    Vol.47

  • 昭和40年男Vol.46

    Vol.46

  • 昭和40年男Vol.45

    Vol.45

  • 昭和40年男Vol.44

    Vol.44

  • 昭和40年男Vol.43

    Vol.43

  • 昭和40年男Vol.42

    Vol.42

  • 昭和40年男Vol.41

    Vol.41

  • 昭和40年男Vol.40

    Vol.40

  • 昭和40年男Vol.39

    Vol.39

  • 昭和40年男Vol.38

    Vol.38

  • 昭和40年男Vol.37

    Vol.37

  • 昭和40年男Vol.36

    Vol.36

  • 昭和40年男Vol.35

    Vol.35

  • 昭和40年男Vol.34

    Vol.34

  • 昭和40年男Vol.33

    Vol.33

  • 昭和40年男Vol.32

    Vol.32

  • 昭和40年男Vol.31

    Vol.31

  • 昭和40年男Vol.30

    Vol.30

  • 昭和40年男Vol.29

    Vol.29

  • 昭和40年男Vol.28

    Vol.28

  • 昭和40年男Vol.27

    Vol.27

  • 昭和40年男Vol.26

    Vol.26

  • 昭和40年男Vol.25

    Vol.25

  • 昭和40年男Vol.24

    Vol.24

  • 昭和40年男Vol.23

    Vol.23

  • 昭和40年男Vol.22

    Vol.22

  • 昭和40年男Vol.21

    Vol.21

  • 昭和40年男Vol.20

    Vol.20

  • 昭和40年男Vol.19

    Vol.19

  • 昭和40年男Vol.18

    Vol.18

  • 昭和40年男Vol.17

    Vol.17

  • 昭和40年男Vol.16

    Vol.16

  • 昭和40年男Vol.15

    Vol.15

  • 昭和40年男Vol.14

    Vol.14

  • 昭和40年男Vol.13

    Vol.13

  • 昭和40年男Vol.12

    Vol.12

  • 昭和40年男Vol.11

    Vol.11

  • 昭和40年男Vol.10

    Vol.10

  • 昭和40年男Vol.9

    Vol.9

  • 昭和40年男Vol.8

    Vol.8

  • 昭和40年男Vol.7

    Vol.7

  • 昭和40年男Vol.6

    Vol.6

  • 昭和40年男Vol.5

    Vol.5

  • 昭和40年男Vol.4

    Vol.4

  • 昭和40年男Vol.3

    Vol.3

  • 昭和40年男Vol.2

    Vol.2

  • 昭和40年男Vol.1

    Vol.1


PAGE TOP
  1. TOP
  2. 発行誌
  3. 昭和40年男
  4. バックナンバー
  5. 昭和40年男 Vol.61

株式会社クレタ

〒105-0012東京都港区芝大門2-10-12 2F

03-5777-7787

プライバシーポリシー お問い合わせ

© 2021 CRETE Co., Ltd. All Rights Reserved.