目次
■総力特集:憧れモノ大全
Part.1 4つの年代別・憧れモノ
- 中学時代編(78~80年)
- 高校時代編(81~83年)
- 成人時代編(84~86年)
- 社 会 人編(87~89年)
Part.2 2大ブランド研究
- SONY
- TAMIYA
Part.3 乗りモノがたり
- ロードマン
- バイク
- クルマ
Part.4 音楽アイテム
- ステレオコンポ
- 国産エレキギター
Part.5 大きな少年たち
- カーマニア
- オーディオマニア
- ギターマニア
■昭和40年男のための健康講座:排便力向上大作戦
1.昭和40年男のウンコ
2.身体からのお便り所
3.カギは腸内細菌にあり
4.過敏性腸症候群
5.いいウンコを出すには
■連載特集 夢、あふれていた俺たちの時代【9歳・昭和49年】
- この年生まれたヒット商品
- 思い出に残る音楽
- 超合金誕生
- ローラースルーGOGO
- モトバイク
- オカルトブーム
- 長嶋茂雄引退
- ドリフ、荒井注脱退と志村けんの登場
- フィンガー5大ヒットの秘密
- コラム あの日の気分「第8回 小さな懐疑主義の芽生え」
■連載インタビュー
- アイドルを追え!「岡田奈々」
- ガツンとひと言、兄貴の説教「ミラーマン・石田信之」
- 俺たちの知らない遠い夏「取り残された日本人家族と祖国への遠き道」
- タメ年のすごいヤツ「山本敏晴」
■連載
- 東海道キン・キタ徒歩の旅「赤坂~知立 44km」
- s40モータース「軽こそニッポンのスタミナ源」
- 隔月刊オートバイ「ターボ」
- デジタル手習い「ソーシャルゲーム」
- 立川談慶の裏みつを「クマバチは飛んでいる」
- パンチ!なミュージック「ローリング・ストーンズ」
■東日本大震災取材記事「俺たちの責務」
- 編集長による被災地取材レポート
- タメ年の活動:がれき撤去に臨む 大山正昭