目次
■連載インタビュー
タメ年のスゴいやつ。「落語家・立川談笑」
ガツンと一言。兄貴の説教「モロボシ・ダン」
アイドルを追え!「太田裕美」
俺たちの知らない遠い夏の日「遠い島に散った父と、戦時中の私」
■総力特集:Who are we? 俺たちの正体
[side A 俺たちを組み立てた7つのパーツ]
- 夢が詰まった四角い箱「テレビ」
- 人生を組み立てた「プラモ」
- 男を練り上げた「マンガ」
- カクテル光線の思い出「プロ野球」
- 想像力を鍛え上げた「エロ」
- 歩むべき道を学んだ「ヒーロー」
- 震えて耐えた「オカルト」
[side B 現在の俺たちを検証する]
- 社会学者「復興をリードすべき新人類」
- マーケットのプロが語る「消費の主役は昭和40年男」
- タメ年同士で語る「俺たちって一体何者?」
[エピローグ]
- 昭和40年男検定
■昭和40年男のための健康講座:男もつらいよ! 男性更年期障害の真実
その1 男性更年期とは?
その2 男性更年期のメカニズム
その3 男性更年期の予防法
その4 男性更年期と性機能
■連載特集 夢、あふれていた俺たちの時代【昭和52年】
- 先割れスプーンにビートルズの教科書掲載「学校での思い出」
- この年生まれたヒット商品「S52モノ語り」
- カメラ片手に会場を走りまわった「スーパーカーショー」
- ピンク・レディー全盛期「音楽」
- 宇宙戦艦ヤマトが封切り「映画」
- ラジコンにキッスに川口探検隊「男の子の流行」
- 関係者もびっくり「キャンディーズ解散宣言」
- ロックの終焉「ホテル・カリフォルニア」
- ニューヨークの詩人の出発点「ストレンジャー」
- 1977年あの日の気分「女の子が気になる。」
■連載
立川談慶の裏みつを「見える心づかいはヤダ」
タメ年たちの大活躍!
ゴールデンエイジの黄金時代「四川から『加油日本』。」
偏差値40からの!?デジタル手習い「投稿動画サイト」
s40モータース「ハッチいっぱいの愛を。」
季刊オートバイ「ホンダ・CB750F」
東海道キン・キタ徒歩の旅「江尻~島田 53km」
それにつけてもパンチな日々「昼夜を問わぬフリーランサーの戦い」
昭和40年男の妻座談会「福岡編」
■緊急特集「俺たちの責務」
- 編集長による被災地取材レポート
- 2人のタメ年の活動:ロシナンテス・川原尚行/ジャパンハート・吉岡秀人