在庫切れ
バイクとお金
燃料代はもとより保険にメンテナンス費、ツーリング先でのご飯やおみやげと、バイクに乗るにはお金がかかる。当たり前のことだけれど、できることならかかる費用を抑えたいし、かかっても“金額以上のものを得た”というお得感があるとうれしい。また、“隣の芝生は青い”じゃないけれど、ついついほかの人がどんなお金の使い方をしているかも気になるところ。というわけで、今回はバイクにまつわるお金についていろいろと掘り下げてみました。“へぇ~っ”と思うことがいろいろとあるはずです!
みなさん出かけるときにどれくらいの所持金なのか気になりません? というわけで、道の駅どうしと海老名サービスエリアで突撃取材しました
とあるバイクレディ(かなり波瀾万丈です・笑)の半生をサンプルに、そのときどきでどんな保険をかけた方がいいのかなどをアドバイスします
親子でバイクライフを楽しんでいるバイクレディに、親子だからこその楽しさなどを聞いてみました。今回は業界で活躍する真矢さん親子が登場!
オフロードを走ってみたいというレディは多い。実際に昨年そう思ってから、車両を手に入れて楽しみだしたフォトグラファー藤村さんの短期集中連載スタートです
身長155cmで大型バイクを乗りまわし、オフロードレースに参戦するなどさまざまな経験を積んできた川崎由美子さんが“小スペースでの取り回し”をレクチャー
みんながどんなバイクライフを日々送っているのかは気になるところ。そんなわけで、4人のバイクレディに登場いただき、そのバイクライフを披露してもらいました
2017年ウィメンズモトクロス世界選手権のシリーズチャンピオン獲得で、5回めのチャンピオンに輝いたモトクロス界最強のレディの目指ところ聞いてきました
2017年夏から、“朝にちょっと集まりましょう”という遊びを始めました。その活動報告です! 2018年もやります!! 開催はSNSで告知しますから、チェックしてくださいね~
わらしべ長者よろしく物々交換で、最終的に(とはいっても後2回で)バイクをゲットしようというチャレンジ企画。はたしてバイクをゲットできるのでしょうか?
カブ主(ホンダ・カブに乗っているライダー)として知られているぴっちょりーなさんが普通二輪免許取ったお祝いで、大好きなキャンプに軽二輪車で行ってもらいました~