在庫切れ
若き日の情熱、いまだ失わず。
人間、歳を重ねれば重ねるほど、無茶ができなくなるものだ。しかし、若き日の夢やあこがれは消え去ったわけではない。今回の風まかせは、“心にくすぶっている炎”を再燃させる大特集である。夢へ向かって歩みを止めない男たちのエピソード、心の炎を再燃させる旅、憧れのバイクやアイテム…。そんなコンテンツで胸を熱くさせる。この一冊を読めば「…よし! 俺だって!」という勇気が湧いてくるに違いない。
バイクとジーンズ。
風まかせ世代も青春時代から青藍に魅了され、愛用してきただろうジーンズ。ライダーとの相性もよいジーンズは、バイク用もラインナップしているなど種類は豊富。この春、ジーンズを新調して旅に出てみてはいかがだろうか。
東京湾、くじけぬ心で。
東京・竹芝港から出ている八丈島行きの客船。出港時には、心は八丈島へと飛び立っていたのだが…。人生、うまくいかないこともある。アウトライダー編集長、菅生雅文氏による東京湾ツーリングレポート。
数々の冒険記録を持つ風間深志。その情熱は、とどまるところを知らない。夢尽きない男は、今何を考えているのか…。特別インタビュー。
一般ライダーの熱きチャレンジを紹介。ロングツーリング、海外ツーリング、免許取得…など、エピソードはそれぞれだが、夢を実現させた男たちの表情は皆明るい。
自分の中にくすぶる“熱さ”を取り戻すため、静岡県磐田市・浜松市を目指した。黎明期のバイクメーカーを支えたエンジニアたちに、大きな勇気をもらった。
「いつかは乗ってみたい」という超弩級クルーザー。その夢を、本気で目指してみてはどうだろうか。ホンダ・ゴールドウイングと、ハーレーダビッドソン・ウルトラリミテッドを紹介。
はっきり言って、値段は高い。しかし、その分だけの品質とステータスがある。男ならば、そんな逸品への憧れもあるのではないだろうか。
歴史上の人物から勇気をもらうことは多々ある。幕末のヒーロー的存在、坂本龍馬の脱藩ルートをたどる旅へ出かけ、その生きざまに思いを馳せた。
今回はニューモデルインプレが盛りだくさん。ホンダのCB1100やCRF250ラリー、ドゥカティのスーパースポーツ、スクランブラー・デザートスレッド、スズキのGSX-R1000をインプレッション
風まかせ世代のバイクライフには、いつもジーンズが一緒だった。今回は、バイク用ジーンズの世界をご紹介。ぜひ、春の陽気とともに走り出そう。
生涯旅人・賀曽利隆が焚火を眺めながら人生を語る連載企画。今回は、若き日の賀曽利氏が、再び挑んだサハラ砂漠でのエピソードを語る。
旅にトラブルはつきものだ。そんなとき、楽しもうとする心さえあれば、どんな場面でも乗り切れる。そんなことをあらためて考えさせられた、東京湾の旅──。