在庫切れ
大人の男、美味なる旅を愉しむ。
「最近は、ツーリングの目的というと“食”ばかりだよ」と語る風まかせ世代は多い。そこで今回は、風まかせ流の“食を楽しむツーリング”特集である。ただし一般的なグルメ企画とは違い、“年齢を積み重ねてきたからこそわかる美味”に特化して編集しているのがポイント。昨今流行りのB級グルメや爆盛り店…といったものではなく、大人の男の世界観でピックアップした、さまざまな食を紹介する。この特集を読み、ぜひ次のツーリングではすばらしい時間を過ごしてほしい。
むしゃんよか! ~熊本県・阿蘇~
阿蘇といえば、北海道と並ぶ“ライダーの聖地”として知られている場所である。ご存知の通り、今年4月に発生した熊本地震により大きな被害を被ったが、復興へ向けての道のりを着実に歩み始めており、ツーリングライダーも歓迎されている。ノンフィクション作家・中部博氏が見た、今の阿蘇とは。
この国の自然は、季節ごとにさまざまな食材を我々に授けてくれる。四季を愛でる日本人としては、グルメツーリングの際にもぜひ“旬”を意識したい。今回はモデルケースとして、北茨城へアンコウ鍋を食べに行くツーリング実践
ツーリングでの休憩時、キャンプ用コンロなどを使ってコーヒーを淹れるという楽しみ方がある。自然の中で味わう淹れたてのコーヒー、その香りを求めて走るツーリングを実践した
キャンプなど、宿泊を伴うツーリングの場合。夜のアルコールも旅先での味覚として忘れてはならない要素だ。今回は、大人の男として多少の知識は持ち合わせておきたい“ウイスキー”に注目。基礎知識や楽しみ方を紹介する
日本各地にある、酒のツマミとして最適な“肴”。人生を積み重ねてきたからこそわかる、こういったものを土産にするというのもいいだろう。有名な肴をカタログ形式で紹介
今回の風まかせは、緊急提言のページを設けている。50ccクラスにおいて、ホンダとヤマハが提携を結ぶというニュースは大きな衝撃だった。このニュースは、もはや“一社ではガラパゴス排気量を抱えきれなくなった”ということを意味しているのだ
毎号連載のガレージ紹介企画。誰もがあこがれる“趣味空間”を手に入れたライダーと、そのバイクライフを紹介
生涯旅人・賀曽利隆が焚火を眺めながら人生を語る連載企画。今回は賀曽利氏がユーラシア大陸の旅から帰ってきたばかりということで、その旅を振り返る回となった
ニューモデル情報やイベントレポートをお届けするコーナー。今回は4ページにわたり、ハーレーダビッドソンの新型エンジン“ミルウォーキーエイト”の試乗レポートを掲載
風まかせ世代が気になるさまざまな話題を取り上げる読み物企画。今回は、レースシーン・カスタムシーンにおける伝説の男、吉村英雄氏に注目。“ポップ吉村”の思い出を、モリワキエンジニアリング代表である森脇護氏に語っていただいた
ノンフィクション作家・中部博氏が、ライダーの聖地としても知られている阿蘇を走る。いまだ震災の傷跡も残ってはいるが、着実に復興の進む熊本で考えたこととは…