在庫切れ
利便性アップの実例集
バイクを扱ううえで便利な機能、使い勝手のいい構造。近頃、このようなカスタムパーツが以前より多く見られるようになった。積載性や収納スペースを考慮した外装パーツ、多大な手間をかけずに走行性能を変えることができる車体パーツなどなど、今月号の巻頭特集では、利便性の高いカスタムパーツと、利便性を向上させる手段をまとめた。また、メンテナンスやバイクの保管などバイクライフに関するシチュエーションで、車両オーナーをサポートする便利で多機能なアイテムも取り上げた。ここで紹介する実例を参考に、ぜひ快適なバイクライフを送ってほしい。
プロフェッショナルの設備
カスタムショップやパーツメーカーなど、カスタムやモノ作りのプロは、どのような工具と機械を使っているのか。プロフェッショナルの設備を集めた。紹介する設備の多くは、DIYのカスタムでは、まず使用することがない特殊な機械や工具だ。旋盤やフライス盤など、所有する一般ユーザーがいる工作機械も取り上げるが、一般ユーザーにとって現実味のないモノを、あえて中心に選んでみた。すこしばかり、プロの設備をのぞいてみよう。
日々コツコツと組み上げたDIYストーリー
プロならではのノウハウが込められたマシンたち
直四だけではない!奥深きカスタムの世界
カスタムピープルたちのあこがれの空間を紹介
高度なプロの技術に迫る
カスタム作業の基本を知る
素朴な疑問を解決
ZRX12000R鈴鹿8耐参戦車レプリカ